カードビジネス : 急拡大する業界の表と裏

書誌事項

カードビジネス : 急拡大する業界の表と裏

柿崎紀男著

(入門新書, . 時事問題解説||ジジ モンダイ カイセツ ; no.483)

教育社, 1986.12

タイトル読み

カード ビジネス : キュウカクダイ スル ギョウカイ ノ オモテ ト ウラ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 16

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p177

内容説明・目次

内容説明

10年前に登場した磁気カードの発行枚数は、現在およそ5000万枚、国民1人に1枚の普及率だ。買物や決済に現金を必要としないキャッシュレス社会は、急速に近づきつつある。一方でICカードや光カードの開発、実験も急ピッチで進んでおり、カード万能システムの到来は近いかも知れない。

目次

  • 第1章 カードは米国で生まれた—カード小史・米国(T&E系カード;バンクカード;流通系カード)
  • 第2章日本に上陸したカード—カード小史・日本
  • 第3章 爆発するカード—1億枚時代は目前
  • 第4章 カード・ウォーズ(1)—金融戦争の切り札
  • 第5章 カード・ウォーズ(2)—「世界カード」の覇権争い
  • 第6章 カード社会の影—調整期のカード業界
  • 第7章 カード社会は定着するか—5つの課題(個人信用情報センターの整備;オンラインネットワークの整備;法体系の整備;消費者教育;ハイテク・カードの行方)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN07495687
  • ISBN
    • 4315504289
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    [東村山]
  • ページ数/冊数
    177p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ