謎の五世紀を探る : シンポジウム・東アジアの再発見
著者
書誌事項
謎の五世紀を探る : シンポジウム・東アジアの再発見
読売新聞社, 1992.3
- タイトル読み
-
ナゾ ノ ゴセイキ オ サグル : シンポジウム ヒガシアジア ノ サイハッケン
電子リソースにアクセスする 全1件
-
限定公開
大学図書館所蔵 件 / 全36件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
古代東アジア史年表:p268-270
公開シンポジウム(1990年3月17~18日 読売新聞社・アジア史学会共催)における講演・報告・討論の全内容を収録
内容説明・目次
内容説明
「古代東アジア世界を中心に、アジアの歴史と文化およびその交流に関する諸問題の国際的・学際的研究を行う」ために設立されたアジア史学会に参加した日、韓、中、朝の古代史研究者が五世紀東アジア世界の実像解明に挑んだ講演、報告、討論の全記録。
目次
- 特別講演 日本古代の騎馬民族国家
- 1 古代史研究の課題と状況(日本における東アジア古代史の研究状況;中国の古代史研究の現状;韓国古代史・考古学の研究状況とその問題点)
- 2 5世紀東アジア研究の成果(5世紀の日本の古墳;5世紀代における嶺南の情勢と韓日交渉;倭の五王をめぐって;安岳第3号古墳の主人公について;「広開土王陵碑文」と徳興里壁画古墳について)
- 3 シンポジウム(東アジアの再発見—5世紀を中心に)
「BOOKデータベース」 より