日本経済の再生 : バブル経済を超えて

書誌事項

日本経済の再生 : バブル経済を超えて

鈴木淑夫著

東洋経済新報社, 1992.6

タイトル読み

ニホン ケイザイ ノ サイセイ : バブル ケイザイ オ コエテ

大学図書館所蔵 件 / 107

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

バブルとは何であったか。多くの傷あとを残しながらも、日本経済を厳しくきたえあげ、新たな地平に導く。市場の整備、金融・証券の改革、国際的責務、この課題をみごとに果たした後の行手は明るい。

目次

  • 1章 バブル経済の発生と崩壊—国際政策協調顛末期(バブル経済の前史;バブル経済の発生;バブル経済の崩壊)
  • 2章 バブル経済のプラスの遺産—円高に耐え抜いた成果(米国を抜いた一人当たり所得と資産;日本が世界最大の資産超過国に;東アジア経済圏の発展)
  • 3章 バブル経済のマイナスの遺産—制度的欠陥の露呈(国民生活向上の立遅れ;スキャンダルの後遺症;管理貿易と地域主義の危険)
  • 4章 日本経済再生の筋道—中期的な経済政策のあり方(日本経済は曲がり角にあるのか;新しいマクロ経済政策の運営;山積する構造政策の課題;世界秩序への貢献)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN07713766
  • ISBN
    • 4492391665
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xi, 241p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ