国家は戦争をおこなっていいのだろうか
Author(s)
Bibliographic Information
国家は戦争をおこなっていいのだろうか
すずさわ書店, 1992.5
- Title Transcription
-
コッカ ワ センソウ オ オコナッテ イイノダロウカ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
国家は戦争をおこなっていいのだろうか
1992
Limited -
国家は戦争をおこなっていいのだろうか
Available at 44 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
「憲法改正」をもふくめた平和のための新しい枠組みを提唱。
Table of Contents
- 第1章 国家は戦争をおこなっていいのだろうか?
- 第2章 民衆の立場からの平和
- 第3章 戦後平和論の問題点
- 第4章 社会主義革命は平和をもたらしたか
- 第5章 “社会主義の20世紀”の崩壊
- 第6章 革命は基本的人権を新しい規準とする
- 第7章 平和権的基本権—平和は人権として語られる
- 第8章 もはや現代の国家は自衛権をもたない
- 第9章 平和のための革命運動はどのようにおこなうのか
- 第10章 冷戦終結は核兵器の拡散をもたらす
- 第11章 軍隊の空洞化—民衆による軍縮
- 第12章 平和は独自の政党を必要とする
- 第13章 非武装中立政策と政権獲得は両立するか
- 第14章 非武装中立政策を放棄して政権獲得を目ざせ!
- 第15章 “反徴兵法”の制定—平和のための新政党の基本政策
- 終章 「世界を変える日本」にはなれないか?
by "BOOK database"