まぼろしの古代尺 : 高麗尺はなかった
Author(s)
Bibliographic Information
まぼろしの古代尺 : 高麗尺はなかった
吉川弘文館, 1992.6
- Other Title
-
まぼろしの古代尺 : 高麗尺はなかった
- Title Transcription
-
マボロシ ノ コダイジャク : コマジャク ワ ナカッタ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
まぼろしの古代尺 : 高麗尺はなかった
1992
Limited -
まぼろしの古代尺 : 高麗尺はなかった
Available at / 94 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
引用文献: p226-231
Description and Table of Contents
Description
いかなる時代においても、建築や物の製造にはその時代の尺度=物差があった。古墳や寺院・宮都などはどのような物差で設計されたのだろうか。物理学専攻の著者は、コンピューターを駆使して膨大な資料を解析し、「古韓尺=0.268m」を発見、定説「高麗尺」の存在を否定する。本書は、斯界に大きな衝撃を与え、考古学・古代史に新たな共有財産を提供する。
Table of Contents
- プロローグ 風化した尺度論
- 古代尺の名称
- 基準尺の導出方法
- 計測値収集の方針
- 朝鮮半島の事例解析
- 日本の事例解析
- 古韓尺の出現
- 高麗尺への疑問
- 古韓尺の遡及範囲など
- 都城坊里・条里制との関係
- 古代寺院についての古韓尺の検証
- 古代寺院の組物と古韓尺の検証
- 古代仏像などの古韓尺検証
- 南山新城碑文や新羅量田制に現われた古韓尺
- 古韓尺と唐尺の境界
- 古韓尺の名残
- 尋について
- 尺度変遷と文化の流れ
by "BOOK database"