労災補償・賠償の理論と実務

書誌事項

労災補償・賠償の理論と実務

岡村親宜著

エイデル研究所, 1992.4

タイトル別名

労災補償賠償の理論と実務

タイトル読み

ロウサイ ホショウ バイショウ ノ リロン ト ジツム

大学図書館所蔵 件 / 40

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • 序 過労死の法律問題
  • 第1部 労災補償裁判の展開(労災補償における医学の科学性—池袋労基署・神山第一スレート事件;法定補償の対象「労働者」の範囲—小松労基署・紙谷労災事件;オール夜勤労働者の急性心臓死—浦和労基署・関根明治パン東京工場事件;急性心臓死と業務上外認定—名古屋地公災基金・松川下水処理場事件;長期療養患者に対する補償の打切り—中野労基署・中出三和銀行頚肩腕障害事件)
  • 第2部 労災補償の理論と実務(法定補償制度と業務上外認定;「行事」参加中の災害と労災補償;「改正」労規制35条と「業務上」疾病の範囲;職業性疾病と業務上外認定の法理;通勤災害と救済対象の範囲;はり・灸通達の問題点と課題;法定外補償協定の現状と課題)
  • 第3部 労災損害賠償の理論と実務(労災における企業責任論;労災における企業責任論の課題;事業者の労災職業病賠償責任;国の監督行政の怠慢と損害賠償責任;労災事故における損害算定問題)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN0778579X
  • ISBN
    • 4871681513
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    17, 427p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ