日本民衆教育史研究
著者
書誌事項
日本民衆教育史研究
未来社, 1992.6
- タイトル読み
-
ニホン ミンシュウ キョウイクシ ケンキュウ
電子リソースにアクセスする 全1件
-
-
日本民衆教育史研究
1992
限定公開 -
日本民衆教育史研究
大学図書館所蔵 件 / 全66件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
1978年12月刊の復刊
内容説明・目次
目次
- 序論 日本民衆教育史研究の方法と課題
- 第1章 幕藩体制社会と若者組—無文の教育の伝統
- 第2章 民衆の旅—順礼供養塔からみた旅の教育・文化史的意義
- 第3章 江戸時代地方文化と社会的基盤—地方文人社会と民衆教育
- 第4章 江戸時代の民衆教育とその思想—「余力学文」の教育思想をめぐって
- 第5章 民衆の反文字思想—唯念名号碑考
- 第6章 近代公教育と児童習俗の相剋—静岡県磐田郡豊浜村の場合
- 第7章 大正期の地方児童文化運動と教師の自立—地域文園と綴方教師
- 第8章 昭和不況期の地方復興運動と教育—郷土教育運動の展開と限界
「BOOKデータベース」 より