図説日本の財政

著者
書誌事項

図説日本の財政

山口公生編

東洋経済新報社, 1955-

  • 昭和60年度版
  • 昭和61年度版
  • 昭和62年度版
  • 昭和63年度版
  • 平成元年度版
  • 平成2年度版
  • 平成3年度版
  • 平成4年度版
  • 平成5年度版
  • 平成6年度版
  • 平成7年度版
  • 平成8年度版
  • 平成9年度版
  • 平成10年度版
  • 平成11年度版
  • 平成12年度版
  • 平成13年度版
  • 平成14年度版
  • 平成15年度版
  • 平成16年度版
  • 平成17年度版
  • 平成18年度版
  • 平成19年度版
  • 平成20年度版
  • 平成21年度版
  • 平成22年度版
  • 平成23年度版
  • 平成24年度版
  • 平成25年度版
  • 平成26年度版
  • 平成27年度版
  • 平成28年度版
  • 平成29年度版
  • 平成30年度版
  • 令和元年度版

タイトル別名

日本の財政 : 図説

タイトル読み

ズセツ ニホン ノ ザイセイ

注記

昭和59以前は別書誌 (BN00491553)

編者は当該年度の大蔵省大臣官房調査企画課長, 財務省大臣官房総合政策課長

編者: 大須敏生(昭和60年度版), 竹内克伸(平成元年度版), 尾原榮夫(平成6年度版), 坂篤郎(平成7年度版), 田村義雄(平成8年度版-平成9年度版), 増井喜一郎(平成10年度版), 杉本和行(平成11年度版), 竹内洋(平成12年度版), 加藤治彦(平成13-14年度版), 川北力(平成15-16年度版), 木下康司(平成17-18年度版), 林信光(平成19年度版), 池田篤彦(平成20年度版), 福田淳一(平成21年度版), 迫田英典(平成22年度版), 西田安範(平成23-24年度版), 市川健太(平成25年度版), 可部哲生(平成26年度版), 大矢俊雄(平成27年度版), 窪田修(平成28年度版), 宇波弘貴(平成29-30年度版), 小宮敦史(令和元年度)

出版社: 財経詳報社(平成30年度版-)

索引あり

内容説明・目次
巻冊次

昭和61年度版 ISBN 9784492031629

目次

  • 第1部 財政の役割とはなにか(第1章 財政の役割と機能;第2章 財政をめぐる理論;第3章 最近の財政をめぐる問題—対外不均衡問題について)
  • 第2部 財政の仕組みと現状—予算のあらまし(第1章 日本の財政制度;第2章 財政の現状と今後の展望)
  • 第3部 昭和61年度予算(第1章 昭和61年度予算の特色;第2章 歳入の概要と税制改正;第3章 国民生活の安定;第4章 文教及び科学技術の振興;第5章 社会資本の整備;第6章 防衛力の整備;第7章 エネルギー対策;第8章 経済協力の拡充;第9章 中小企業対策;第10章 農林漁業施策;第11章 その他の諸施策;第12章 地方財政)
  • 第4部 わが国財政の歩み
  • 第5部 欧米諸国の財政(第1章 主要国の財政制度の比較;第2章 アメリカ;第3章 イギリス;第4章 西ドイツ;第5章 フランス)
巻冊次

昭和62年度版 ISBN 9784492031636

内容説明

62年度版財政の総合的解説書!財政問題が今日ほど国民の関心を集めていることはない。“財政白書”ともいえる本書は、財政のテキストとして、就職試験の手引書として最適。

目次

  • 第1部 財政の役割とはなにか
  • 第2部 財政の仕組みと現状
  • 第3部 昭和62年度予算
  • 第4部 わが国財政の歩み
  • 第5部 欧米諸国の財政
  • 資料 最近の予算実行上の措置ほか
巻冊次

昭和63年度版 ISBN 9784492031643

内容説明

財政問題が今日ほど国民の関心を集めていることはない。“財政白書”ともいえる本書は、財政のテキストとして、就職試験の手引書として最適。

目次

  • 第1部 財政についての基本問題(財政の役割と機能;財政をめぐる理論)
  • 第2部 財政の仕組みと現状—予算のあらまし(日本の財政制度;財政の現状と今後の展望)
  • 第3部 昭和63年度予算(歳入の概要と税制改正;国民生活の安定;文教及び科学技術の振興;防衛力の整備;経済協力の拡充;中小企業対策 ほか)
  • 第4部 わが国財政の歩み
  • 第5部 欧米諸国の財政(主要国の財政制度の比較;アメリカ;イギリス;西ドイツ;フランス)
  • 資料(最近の予算実行上の措置;昭和63年度租税及印紙収入予算額;一般会計歳入歳出予算;特別会計歳入歳出予算 ほか)
巻冊次

平成元年度版 ISBN 9784492031650

内容説明

“財政白書”ともいわれる本書は、財政の現状と課題をわかりやすく解説。財政のテキストとして、就職試験の手引書として最適。元年度版 財政の総合的解説書。

目次

  • 第1部 財政についての基本問題(財政の役割と機能;財政をめぐる理論;最近の財政をめぐる諸議論)
  • 第2部 財政の仕組みと現状—予算のあらまし(日本の財政制度;財政の現状と今後の展望)
  • 第3部 平成元年度予算(平成元年度予算の特色;歳入の概要と税制改正;国民生活の安定;文教及び科学技術の振興;社会資本の整備;防衛力の整備;エネルギー対策;経済協力の拡充;中小企業対策;農林水産業施策;その他の諸施策;地方財政)
  • 第4部 わが国財政の歩み
  • 第5部 欧米諸国の財政(主要国の財政制度の比較;アメリカ;イギリス;西ドイツ;フランス)
巻冊次

平成2年度版 ISBN 9784492031667

内容説明

財政が今日ほど国民の関心を集めていることはない。“財政白書”ともいえる本書は、テキストとして、入学・就職試験の手引書として最適。

目次

  • 第1部 財政についての基本問題
  • 第2部 財政の仕組みと現状—予算のあらまし
  • 第3部 平成2年度予算
  • 第4部 わが国財政の歩み
  • 第5部 欧米諸国の財政
巻冊次

平成3年度版 ISBN 9784492031674

内容説明

本書は、平成3年度予算を紹介するとともに、財政の役割やその仕組み、財政政策を巡る議論、わが国財政の歩み、諸外国の財政制度などの要点を図表をまじえながら簡明・平易に説明することを狙いとしています。

目次

  • 第1部 財政についての基本問題
  • 第2部 財政の仕組みと現状—予算のあらまし
  • 第3部 平成3年度予算
  • 第4部 わが国財政の歩み
  • 第5部 欧米諸国の財政
  • 資料(最近の予算実行上の措置;平成3年度租税及印紙収入予算額;一般会計歳入歳出予算;特別会計歳入歳出予算;政府関係機関収入支出予算 ほか)
巻冊次

平成4年度版 ISBN 9784492031681

内容説明

財政が今日ほど国民の関心を集めていることはない。“財政白書”ともいえる本書は、テキストとして、入学・就職試験の手引書として最適。4年度版では大幅な見直しを行い、内容も充実。

目次

  • 第1部 財政についての基本問題(財政の役割と機能;財政をめぐる理論;最近の財政をめぐる諸議論)
  • 第2部 財政の仕組みと現状—予算のあらまし(日本の財政制度;財政の現状と今後の展望)
  • 第3部 平成4年度予算(平成4年度予算の特色;歳入の概要と税制改正;国民生活の安定;文教及び科学技術の振興;社会資本の整備;防衛力の整備;エネルギー対策;経済協力の拡充;中小企業対策;農林水産関係施策;その他の諸施策;地方財政;平成4年度財政投融資計画)
  • 第4部 わが国財政の歩み
  • 第5部 欧米諸国の財政(主要国の財政制度の比較;アメリカ;イギリス;ドイツ;フランス)
巻冊次

平成5年度版 ISBN 9784492031698

目次

  • 第1部 財政についての基本問題
  • 第2部 財政の仕組みと現状
  • 第3部 平成5年度予算
  • 第4部 わが国財政の歩み
  • 第5部 欧米諸国の財政
巻冊次

平成6年度版 ISBN 9784492031704

目次

  • 第1部 財政についての基本問題(財政の役割と機能;財政をめぐる理論;最近の財政をめぐる諸議論)
  • 第2部 財政の仕組みと現状—予算のあらまし(日本の財政制度;財政の現状と今後の展望)
  • 第3部 平成6年度予算(平成6年度予算の特色;歳入の概要と税制改正;国民生活の安定;文教及び科学技術の振興 ほか)
  • 第4部 わが国財政の歩み
  • 第5部 欧米諸国の財政
巻冊次

平成7年度版 ISBN 9784492031711

内容説明

7年度版財政の総合的解説書。財政が今日ほど国民の関心を集めていることはない。“財政白書”ともいえる本書は、テキストとして、公務員試験の必携の手引書。

目次

  • 第1部 財政についての基本問題
  • 第2部 財政の仕組みと現状—予算のあらまし
  • 第3部 平成7年度予算
  • 第4部 わが国財政の歩み
  • 第5部 欧米諸国の財政
巻冊次

平成8年度版 ISBN 9784492031728

内容説明

本書は、平成8年度予算及び7年度補正予算を紹介するとともに、わが国の財政の現状、役割やその仕組み、財政政策をめぐる議論、わが国財政の歩み、諸外国の財政制度などの要点を図表をまじえながら簡明・平易に説明している。

目次

  • 第1部 財政についての基本問題
  • 第2部 財政の仕組みと現状—予算のあらまし
  • 第3部 平成8年度予算
  • 第4部 わが国財政の歩み
  • 第5部 欧米諸国の財政
巻冊次

平成9年度版 ISBN 9784492031735

内容説明

「財政構造改革元年」の日本財政と予算。本年度予算の考え方と内容の紹介を軸に、財政の仕組み・現状、理論と歴史、欧米諸国の財政事情等を平易に解説。学生・ビジネスマン、公務員志望者に最適。

目次

  • 第1部 財政についての基本問題
  • 第2部 財政の仕組み
  • 第3部 平成9年度予算
  • 第4部 わが国財政のあゆみ
  • 第5部 欧米諸国の財政
巻冊次

平成10年度版 ISBN 9784492031759

内容説明

「財政構造改革」と「景気対策」下の予算と日本財政。本年度予算の考え方と内容の紹介を軸に、財政の仕組みと現状、財政をめぐる理論、歴史、欧米諸国の財政等を平易に図解。学生、ビジネスマン、公務員志望者に最適。

目次

  • 第1部 財政についての基本問題
  • 第2部 財政の仕組み
  • 第3部 平成10年度予算
  • 第4部 わが国財政のあゆみ
  • 第5部 欧米諸国の財政
巻冊次

平成11年度版 ISBN 9784492031766

内容説明

景気回復に全力を尽くした11年度予算を総合的に解説。11年度予算の考え方と内容の紹介を軸に、財政の仕組みと現状、財政をめぐる理論、歴史、欧米諸国の財政等を平易に図解。

目次

  • 第1部 財政についての基本問題
  • 第2部 財政の仕組み
  • 第3部 平成11年度予算
  • 第4部 わが国財政のあゆみ
  • 第5部 欧米諸国の財政
巻冊次

平成12年度版 ISBN 9784492031773

内容説明

日本経済を本格的回復に導くための平成12年度予算をわかりやすく解説。平成12年度予算の考え方と内容の紹介を軸に、財政の仕組みと現状、財政をめぐる議論、歴史、欧米諸国の財政などを平易に図解。学生、ビジネスマン、公務員志望者に最適。

目次

  • 第1部 財政についての基本問題
  • 第2部 財政の仕組み
  • 第3部 平成12年度予算
  • 第4部 わが国財政のあゆみ
  • 第5部 欧米諸国の財政
  • 資料編
巻冊次

平成13年度版 ISBN 9784492031780

内容説明

「日本新生」を目指すための平成13年度予算をわかりやすく解説。平成13年度予算の考え方と内容の紹介を軸に、財政の仕組みと現状、財政をめぐる議論、歴史、欧米諸国の財政などを平易に解説。学生、ビジネスマン、公務員志望者に最適。

目次

  • 第1部 財政についての基本問題
  • 第2部 財政の仕組み
  • 第3部 平成13年度予算
  • 第4部 わが国財政のあゆみ
  • 第5部 欧米諸国の財政
  • 資料編
巻冊次

平成14年度版 ISBN 9784492031797

内容説明

本書は、平成14年度予算を紹介するとともに、財政の役割とその仕組み、財政をめぐる議論、わが国財政のあゆみ、諸外国の財政などの要点を、図表をまじえながら、簡潔・平易に説明したものである。

目次

  • 第1部 財政についての基本問題(財政の役割と機能;財政をめぐる理論;財政の現状)
  • 第2部 財政の仕組み(日本の財政制度;財政投融資;地方財政;国庫金制度)
  • 第3部 平成14年度予算(総説;歳入の概要と税制改正;社会保障の構造改革)
  • 第4部 わが国財政のあゆみ(近代国家創設期の財政(明治元年〜明治22年);明治後半期の財政(明治23年〜大正3年) ほか)
  • 第5部 欧米諸国の財政(アメリカ;イギリス;ドイツ;フランス)
  • 資料編
巻冊次

平成15年度版 ISBN 9784492031803

内容説明

平成15年度予算と財政の仕組みを学ぼう!本年度予算の考え方と内容、財政の仕組み・現状・歴史、欧米諸国の財政をくわしく解説。

目次

  • 第1部 財政についての基本問題(財政の役割と機能;財政をめぐる理論 ほか)
  • 第2部 財政の仕組み(日本の財政制度;財政投融資制度 ほか)
  • 第3部 平成15年度予算(総説;歳入の概要と税制改正 ほか)
  • 第5部 欧米諸国の財政(アメリカ;イギリス ほか)
  • 資料編
巻冊次

平成16年度版 ISBN 9784492031810

内容説明

本書は、財政の現状の他、その役割と仕組み、我が国財政のあゆみ、欧米諸国の財政等について、図表をまじえながら、簡潔平易に説明している。また、手軽な「財政年鑑」としても活用できるよう、平成16年度予算を説明するとともに、基礎的資料を添付するほか、国債管理政策や公会計など最近の政策課題の説明を加えた。

目次

  • 第1部 財政についての基本問題(財政の役割と機能;財政の現状)
  • 第2部 財政の仕組み(日本の財政制度;財政投融資制度 ほか)
  • 第3部 平成16年度予算(総説;社会保障の構造改革 ほか)
  • 第4部 我が国財政のあゆみ(近代国家創設期の財政(明治元年〜明治22年);明治後半期の財政(明治23年〜大正3年) ほか)
  • 第5部 欧米諸国の財政(アメリカ;イギリス ほか)
  • 資料編
巻冊次

平成17年度版 ISBN 9784492031827

内容説明

平成17年度予算と財政の仕組みを学ぼう!本年度予算の考え方と内容、財政の仕組み・現状・歴史、欧米諸国の財政をくわしく解説。公務員試験に最適のテキスト。

目次

  • 第1部 財政についての基本問題(財政の役割と機能;財政をめぐる理論 ほか)
  • 第2部 財政の仕組みと最近の動き(予算制度;総説 ほか)
  • 第3部 我が国財政のあゆみ(近代国家創設期の財政(明治元〜22年);明治後半期の財政(明治23〜大正3年) ほか)
  • 第4部 欧米諸国の財政(アメリカ;イギリス ほか)
巻冊次

平成18年度版 ISBN 9784492031834

内容説明

平成18年度予算、制度と施策を一体で理解!「債務」「設備」「雇用」の3つの過剰を解消、回復軌道をたどる日本経済における財政の今を学ぶ。仕組み・現状・歴史、欧米諸国の財政に加え中国の財政を新たに追加。公務員試験に最適のテキスト。

目次

  • 第1部 財政についての基本問題(財政の役割と機能;財政をめぐる理論 ほか)
  • 第2部 財政の仕組みと最近の動き(予算制度;総説 ほか)
  • 第3部 我が国財政のあゆみ(近代国家創設期の財政(明治元〜22年);明治後半期の財政(明治23〜大正3年) ほか)
  • 第4部 諸外国の財政(アメリカ;イギリス ほか)
  • 資料編(租税及び印紙収入予算;一般会計歳入歳出予算 ほか)
巻冊次

平成19年度版 ISBN 9784492031841

内容説明

平成19年度予算を図解!債務残高800兆円に迫る、我が国財政の今を知る。見やすい図表、楽しいコラム、エスプリの効いたエッセイで深く、詳しく、分かりやすく。国の財政だけでなく、地方財政もよく分かる。

目次

  • 第1部 財政についての基本問題(財政の役割と機能;財政をめぐる理論 ほか)
  • 第2部 財政の仕組みと関連する事項(予算制度;総説 ほか)
  • 第3部 我が国財政のあゆみ(近代国家創設期の財政(明治元〜22年);明治後半期の財政(明治23〜大正3年) ほか)
  • 第4部 諸外国の財政(アメリカ;イギリス ほか)
  • 資料編
巻冊次

平成20年度版 ISBN 9784492031858

内容説明

平成20年度予算を図解。経済、社会保障、税制、国債…我が国財政の現状を知る。サブプライム問題など、最近の話題もカバー。世界の財政も、財政の歴史もよくわかる。資料編(データ)はWEBから自由にダウンロードでき、さらに便利に。

目次

  • 第1部 財政についての基本問題(財政の役割と機能;財政をめぐる理論;財政の現状)
  • 第2部 財政の仕組みと関連する事項(予算制度;総説;社会保障の構造改革;文教及び科学技術の振興;社会資本の整備;経済協力;防衛力の整備;中小企業施策の推進;農林水産業の振興;エネルギー対策の推進;国債費;地方財政;予算制度改革;財政投融資;国庫金制度;税制改正;金融政策運営について)
  • 第3部 我が国財政のあゆみ
  • 第4部 諸外国の財政(主要国の予算制度の国際比較;アメリカ;イギリス;ドイツ;フランス;中国)
巻冊次

平成21年度版 ISBN 9784492031865

内容説明

平成21年度予算を図解。経済、社会保障、税制、国債…我が国財政の現状を知る。金融危機や経済対策など、最近の話題もカバー。世界の財政も、財政の歴史もよくわかる。

目次

  • 第1部 財政についての基本問題(財政の役割と機能;財政をめぐる理論;財政の現状)
  • 第2部 財政の仕組みと関連する事項(予算制度;総説;社会保障の構造改革;文教及び科学技術の振興;社会資本の整備;経済協力;防衛力の整備;中小企業施策の推進;農林水産業の振興;エネルギー対策の推進;国債費;地方財政;予算制度改革:財政投融資;国庫金制度;税制改正;金融政策)
  • 第3部 我が国財政のあゆみ
  • 第4部 諸外国の財政(主要国の予算制度の国際比較;アメリカ;イギリス;ドイツ;フランス;中国)
巻冊次

平成22年度版 ISBN 9784492031872

内容説明

平成22年度予算を図解。政権交代元年、我が国財政の現状を知る。デフレ、国債の格付けなど、最近の話題もカバー。世界の財政も、財政の歴史もよくわかる。

目次

  • 第1部 財政についての基本問題(財政の役割と機能;財政をめぐる理論;財政の現状)
  • 第2部 財政の仕組みと関連する事項(予算制度;総説;社会保障 ほか)
  • 第3部 我が国財政のあゆみ
  • 第4部 諸外国の財政(主要国の予算制度の国際比較;アメリカ;イギリス ほか)
巻冊次

平成23年度版 ISBN 9784492031896

内容説明

東日本大震災対応の平成23年度第1次補正予算、第2次補正予算収録。社会保障・税一体改革、国債格付けなど、最近の話題もカバー。世界の財政も、財政の歴史もよくわかる。

目次

  • 第1部 財政についての基本問題(財政の役割と機能;財政をめぐる理論;財政の現状)
  • 第2部 財政の仕組みと関連する事項(予算制度;総説;社会保障;文教及び科学技術の振興;社会資本の整備;経済協力;防衛力の整備;中小企業施策の推進;農林水産業の振興;エネルギー・地球温暖化対策の推進;国債費;地方財政;予算制度改革;財政投融資;国庫金制度;税制改正;金融政策;東日本大震災への対応)
  • 第3部 我が国財政のあゆみ
  • 第4部 諸外国の財政(主要国の予算制度の国際比較;アメリカ;イギリス;ドイツ;フランス;中国)
巻冊次

平成24年度版 ISBN 9784492031902

目次

  • 第1部 財政についての基本問題(日本の財政の現状;財政の役割と機能;財政をめぐる理論)
  • 第2部 予算制度と関連する施策(総説;平成24年度予算編成の背景と概要;平成24年度復興特別会計予算 ほか)
  • 第3部 我が国財政のあゆみ
  • 第4部 諸外国の財政(主要国の予算制度の国際比較;アメリカ;イギリス ほか)
巻冊次

平成25年度版 ISBN 9784492031926

内容説明

平成25年度予算を図解!アベノミクス「15カ月予算」の意義と全貌がわかる。日本財政の現状・理論・歴史がまるごと学べるテキスト。

目次

  • 第1部 財政についての基本問題(日本の財政の現状;財政の役割と機能;財政をめぐる理論)
  • 第2部 予算制度と関連する施策(総説;平成25年度予算編成の背景と概要;平成25年度復興特別会計予算 ほか)
  • 第3部 我が国財政のあゆみ
  • 第4部 諸外国の財政(主要国の予算制度の国際比較;アメリカ;欧州(イギリス、ドイツ、フランス) ほか)
巻冊次

平成26年度版 ISBN 9784492031933

内容説明

消費税率引上げと社会保障の充実を織り込んだ平成26年度予算を図解!財政健全化と経済成長の両立に向けた新予算の姿がわかる。資格・試験対策にも!

目次

  • 第1部 財政についての基本問題(日本の財政の現状;財政の役割と機能 ほか)
  • 第2部 予算制度と関連する施策(総説;平成26年度予算編成の背景と概要 ほか)
  • 第3部 我が国財政のあゆみ
  • 第4部 諸外国の財政(主要国の予算制度の国際比較;アメリカ ほか)
巻冊次

平成27年度版 ISBN 9784492031940

内容説明

経済・財政一体改革に向けた平成27年度予算を図解!2020年、プライマリー・バランス黒字化に向けた予算の全貌。資格・試験対策にも!

目次

  • 第1部 財政についての基本問題(日本の財政の現状;財政の役割と機能 ほか)
  • 第2部 予算制度と関連する施策(総説;平成27年度予算編成の背景と概要 ほか)
  • 第3部 我が国財政のあゆみ
  • 第4部 諸外国の財政(主要国の予算制度の国際比較;アメリカ ほか)
巻冊次

平成28年度版 ISBN 9784492031957

内容説明

一億総活躍社会の実現に向けた平成28年度予算を図解!豊富な図表とコラムを活用してわかりやすく解説。資格・試験対策にも!

目次

  • 第1部 財政についての基本問題(日本の財政の現状;財政の役割と機能 ほか)
  • 第2部 予算制度と関連する施策(総説;平成28年度予算編成の背景と概要 ほか)
  • 第3部 我が国財政のあゆみ
  • 第4部 諸外国の財政(主要国の予算制度の国際比較;アメリカ)
巻冊次

平成29年度版 ISBN 9784492031964

内容説明

PB黒字化、「経済・財政一体改革」を推進する平成29年度予算を図解!豊富な図表とコラムを活用してわかりやすく解説。

目次

  • 第1部 財政についての基本問題(日本の財政の現状;財政の役割と機能;財政をめぐる理論)
  • 第2部 予算制度と関連する施策(総説;平成29年度予算編成の背景と概要;平成29年度復興特別会計予算 ほか)
  • 第3部 我が国財政のあゆみ
  • 第4部 諸外国の財政(主要国の予算制度の国際比較;アメリカ;欧州(イギリス、ドイツ、フランス) ほか)
巻冊次

平成30年度版 ISBN 9784881774564

目次

  • 第1部 財政についての基本問題(日本の財政の現状;財政の役割と機能;財政をめぐる理論)
  • 第2部 予算制度と関連する施策(総説;平成30年度予算編成の背景と概要;平成30年度復興特別会計予算 ほか)
  • 第3部 我が国財政のあゆみ
  • 第4部 諸外国の財政(主要国の予算制度の国際比較;アメリカ;欧州(イギリス、ドイツ、フランス) ほか)
巻冊次

令和元年度版 ISBN 9784881774694

目次

  • 第1部 財政についての基本問題(日本の財政の現状;財政の役割と機能;財政をめぐる理論)
  • 第2部 予算制度と関連する施策(総説;令和元年度予算編成の背景と概要;令和元年度東日本大震災復興特別会計予算;予算制度改革;国庫金制度;税制;金融政策)
  • 第3部 我が国財政のあゆみ
  • 第4部 諸外国の財政(主要国の予算制度の国際比較;アメリカ;欧州(イギリス、ドイツ、フランス);中国)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報
  • NII書誌ID(NCID)
    BN07932249
  • ISBN
    • 4492031618
    • 4492031626
    • 4492031634
    • 4492031642
    • 4492031650
    • 4492031669
    • 4492031677
    • 4492031685
    • 4492031693
    • 4492031707
    • 4492031715
    • 4492031723
    • 4492031731
    • 4492031758
    • 4492031766
    • 4492031774
    • 4492031782
    • 4492031790
    • 4492031804
    • 4492031812
    • 4492031820
    • 4492031839
    • 9784492031841
    • 9784492031858
    • 9784492031865
    • 9784492031872
    • 9784492031896
    • 9784492031902
    • 9784492031926
    • 9784492031933
    • 9784492031940
    • 9784492031957
    • 9784492031964
    • 9784881774564
    • 9784881774694
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
  • 大きさ
    19-21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ