微生物生態学の新たな展開とその手法
Author(s)
Bibliographic Information
微生物生態学の新たな展開とその手法
(微生物の生態 / 日本微生物生態学会編, 18)
学会出版センター, 1992.8
- Title Transcription
-
ビセイブツ セイタイガク ノ アラタナ テンカイ ト ソノ シュホウ
Access to Electronic Resource 1 items
-
Limited
Available at / 150 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
465||B47||181053254
-
University Library for Agricultural and Life Sciences, The University of Tokyo図
613.65:N77:185019207058
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
文献: 各章末
Contents of Works
- 微生物生態学研究方法の展望 / 柳田友道著
- DNAプローブ法による土壌環境試料からの微生物の検出 / 長谷部亮著
- 微生物菌体キノン系の分析法と生態学的研究への応用 / 平石明著
- 16SリボソームRNAの塩基配列による細菌の同定と細菌相の分析 / 小柳津広志著
- アナソザイム、モノクローナル抗体法による微細藻の識別 / 左子芳彦 [ほか] 著
- 組換え微生物の水および土壌マイクロコズムにおける挙動 / 矢木修身 [ほか] 著
- モデル微生物としての有機塩素系化合物分解菌の土壌中での挙動 / 妹尾啓史著
- 微生物による土壌病害の生態的防除 / 小川奎著
- 水産増養殖におけるバイオコントロール / 前田昌調 [ほか] 著
Description and Table of Contents
Description
本書では、組換え微生物および非組換え微生物の水系マイクロコズムにおける挙動の比較、農薬分解能をマーカーにしたモデル微生物の実験畑圃場での挙動、およびそれらを規制する要因解析の結果が紹介されている。
Table of Contents
- 1 微生物生態学研究方法の展望
- 2 DNAプローブ法による土壌環境試料からの微生物の検出
- 3 微生物菌体キノン系の分析法と生態学的研究への応用
- 4 16SリボソームRNAの塩基配列による細菌の同定と細菌相の分析
- 5 アイソザイム、モノクローナル抗体法による微細藻の識別
- 6 組換え微生物の水および土壌マイクロコズムにおける挙動
- 7 モデル微生物としての有機塩素系化合物分解菌の土壌中での挙動
- 8 微生物による土壌病害の生態的防除
- 9 水産増養殖におけるバイオコントロール
by "BOOK database"