法制史學會年報 : 法制史研究

Bibliographic Information

法制史學會年報 : 法制史研究

法制史學會 , 創文社 (発売), 1952-

  • 41
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • 54
  • 55
  • 56
  • 57
  • 58
  • 59
  • 60
  • 61
  • 62
  • 63
  • 64
  • 65
  • 66
  • 67
  • 68
  • 69

Other Title

法制史学会年報 : 法制史研究

Title Transcription

ホウセイシ ガッカイ ネンポウ : ホウセイシ ケンキュウ

  • Cambridge University LibraryUL

    41FD.182:01.19, 42FD.182:01.20, 43FD.182:01.21

    OPAC

  • Akita University Library

    47322.05||H91||v.47119802173, 48322.05||H91||v.48119901692, 50322.05||H91||v.50110100707

  • 亜細亜大学 図書館

    63322/H 91/6311225960

  • 岩手県立大学 メディアセンター

    41201054251, 42201054269, 43201054277, 44201054285, 45201054293, 46201054301, 47103057659, 48103057667, 49301001392, 50104023734, 51104023742, 52104023759, 53104028782, 57104124847, 58104147707, 59104189204, 60104201561, 61104243332, 62104293634, 63104316369, 64104355441, 65104394887, 66104412523, 67104452032, 68104502091

  • 追手門学院大学 附属図書館

    41400004667, 42400004668, 43400004669, 44400004670, 45400004671, 46400004672, 47400004673, 48400004674, 49400004675, 50400004676, 51400004677, 52400004678, 53400004679, 54400005664, 55400005737, 56400005738, 57400005739, 58400005740, 59400005741, 60400005742, 61400005743, 62400005744, 63400012148

    OPAC

  • 桜美林大学 図書館

    62322/H91/6220375468, 63322/H91/6320383075, 64322/H91/6420395825, 65322/H91/6520403096, 66322/H91/6620413441, 67322/H91/6720425037, 68322/H91/6820432079, 69322/H91/6920440211

  • 大阪経済大学 日本経済史研究所

    41322/Hos/41960021445, 42322/Hos/42960021446, 43322/Hos/43960021447, 44322/Hos/44960021448, 45322/Hos/45960021449, 46322/Hos/46960021450, 47322/Hos/47960003434, 48322/Hos/48960003433, 49322/Hos/49960003432, 50322/Hos/50963000019, 51322/Hos/51963000160, 52322/Hos/52963000335, 53322/Hos/53963000568, 54322/Hos/54963000860, 55322/Hos/55963001126, 56322/Hos/56963001324, 57322/Hos/57963001510, 58322/Hos/58963001847, 59322/Hos/59963002826, 60322/Hos/60963003739, 61322/Hos/61963004257, 62322/Hos/62963004652, 63322/Hos/63963004868, 64322/Hos/64963004945, 65322/Hos/65963005111, 66322/Hos/66963005662, 67322/Hos/67963006060, 68322/Hos/68963006285, 69322/Hos/69963006442

    OPAC

  • Osaka University of Economics & Law Library

    47322.1/Ho-1/47160157, 48322.1/Ho-1/48164687

  • 大阪公立大学 杉本図書館図書館

    41N322//H1//1-4111700227934, 42322//H91//861411700286146, 43322//H91//575611700357566, 44322//H91//361911700436196, 45322//H91//455311700545533

  • 大阪公立大学 杉本図書館

    41322//H11300103246, 42322//H91//412311300141238, 43322//H91//130811300213086, 44322//H91//627911300262794, 45322//H91//125811300312581

Note

40までは別書誌<BN00296853>

vol. 58より発売元が成文堂に変更

Description and Table of Contents
Volume

59 ISBN 9784792391935

Table of Contents

  • 論説(三国魏文帝の法制改革と妖言罪の弾圧—古代中国法の一分岐点)
  • 叢説(日本古代神祇祭祀法における「法意識」についての基礎的考察—大宝神祇令から延喜神祇式へ;明治初期における「司法」の形成に関する一考察—江藤新平の司法台構想とその典拠にみる議論の諸契機;近代日本の公益事業規制 市町村ガス報償契約の法史学的考察 ほか)
  • 学界動向(EU拡大とヨーロッパ都市法研究—ザクセン・マクデブルク法研究を例として)
  • 書評
  • 会報・追悼の辞
  • 平成20年度法制史文献目録
Volume

60 ISBN 9784792392116

Table of Contents

  • 論説(マクデブルク参審人の法教示と法判告—F・エーベル編『マクデブルク法』をめぐって)
  • 叢説(「敬慎願」とは何か—明治前期における裁判制度継受の一断面)
  • 共同報告(裁判所所蔵文書から見た戦前期司法の諸相—広島控訴院管内を中心に)
  • 書評(鈴木秀光・高谷知佳・林真貴子・屋敷二郎編『法制史学会六〇周年記念若手論文集 法の流通』;佐々木有司編『法の担い手たち』;蔵持重裕編『中世の紛争と地域社会』;紀州藩牢番頭家文書編纂会編『城下町牢番頭仲間の生活』;北條浩『日本近代化の構造的特質』;長又高夫『法書『明法条々勘録』の法的性格』;西村安博『鎌倉幕府の裁判における問状・召文に関する覚え書き—その理解の現状と今後の課題』 ほか)
Volume

61 ISBN 9784792392307

Table of Contents

  • 論説 明治初年の聴訟事務—松江藩郡奉行所文書を手がかりに
  • 叢説(室町幕府の安堵と施行—「当知行」の効力をめぐって;中国国民政府初期における反省院の設置と人事—党系統の情報機関と司法機関の連繋;ベケット論争と二重処罰禁止原則)
  • 学界動向(台湾法制史と土地法研究;ドイツ近代刑法史研究の現在)
  • 書評
  • 会報・追悼の辞
  • 平成22年度法制史文献目録
Volume

62 ISBN 9784792392352

Table of Contents

  • 論説(一九世紀後半オーストリア民事訴訟における口頭審理と法曹たち;清代刑事裁判における州県官の対応に関する一考察—淡新档案の盗案の科刑事案を一例に)
  • 叢説(中世盛期におけるシトー会修道院の保護形態)
  • 書評
  • 会報(学会記事;報告要旨;訃報)
  • 追悼の辞(中村茂夫先生を偲ぶ)
  • 平成二三年度法制史文献目録(日本法制史文献目録;東洋法制史文献目録;ローマ法・西洋法制史文献目録)
Volume

64 ISBN 9784792392482

Table of Contents

  • 論説(明治前期の監獄における規律の導入と展開;ローマ帝政後期の弁護人における「年功」の意義;ハルミスカラとカロリング時代の俗人エリート)
  • 学界動向(日本中世都市史と法;モンゴル法制史研究動向;リュケァトのサヴィニ研究について;ナチス法研究の新動向—「経済法」研究および司法史研究の展開を中心に)
  • 書評
Volume

65 ISBN 9784792392598

Table of Contents

  • 論説 中世後期イングランド刑事司法の構造—重罪犯有罪事例を軸として
  • 学界動向(朝鮮古代法制史研究の現状と課題;朝鮮時代刑事法史の現在;魔女研究の新動向—ドイツ近世史を中心に)
  • 書評
  • 会報
  • 追悼の辞
  • 平成26年法制史文献目録
Volume

66 ISBN 9784792392635

Table of Contents

  • 論説(平安期の死刑停止について;南京国民政府時期における刑事訴訟法改正と自訴制度;一六五四年「帝国宮内法院令」の成立)
  • 学界動向 東南アジア法史研究回顧
  • シンポジウム 法制史研究の新しい方法
  • 書評
  • 会報
  • 追悼の辞
  • 平成二七年法制史文献目録
Volume

67 ISBN 9784792392710

Table of Contents

  • 論説(穂積重遠の「親権」論—児童虐待防止法の実現に向けた原胤昭との協同;平田小六の農民小説に描かれた組合に関する法的考察;役所と「地方」の間—清代モンゴルのオトグ旗における社会構造と裁判実態;二〇世紀初頭ライタ川以西における「非弁護士」試論—オーストリア司法省文書を手がかりとして)
  • シンポジウム報告(ヤマト政権=前方後円墳時代の国制とジェンダー—考古学との協同による、人的身分制的統合秩序の比較研究の試み)
  • 書評
  • 会報
  • 平成28年法制史文献目録
Volume

69 ISBN 9784792392772

Table of Contents

  • 論説(日唐律令力役編成制度の特質;大正期の法人処罰—刑事訴訟法改正を中心として)
  • シンポジウム—ミクスト・リーガル・システムと法制史(ミクスト・リーガル・システムと法制史—企画趣旨説明;ジョン・ケアンズ教授およびトーマス・ベネット教授の略歴—本シンポジウムの経緯説明を兼ねて ほか)
  • 書評(日本古代の官司と政務(佐々木恵介);日本中世市場論—制度の歴史分析(安野眞幸) ほか)
  • 会報(学会記事;報告要旨 ほか)
  • 追悼の辞(林董一先生追悼文;高木侃先生を偲んで)

by "BOOK database"

Details
  • NCID
    BN08125854
  • ISBN
    • 9784792391850
    • 9784792391935
    • 9784792392116
    • 9784792392307
    • 9784792392352
    • 9784792392420
    • 9784792392482
    • 9784792392598
    • 9784792392635
    • 9784792392710
    • 9784792392758
    • 9784792392772
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京,東京
  • Pages/Volumes
  • Size
    22cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top