書誌事項

悲劇が進む

広瀬隆,広河隆一〔著〕

(講談社文庫)

講談社, 1991.10

タイトル読み

ヒゲキ ガ ススム

大学図書館所蔵 件 / 8

この図書・雑誌をさがす

注記

『四番目の恐怖』(1988年刊)の改題、加筆

内容説明・目次

内容説明

原子力が危険すぎる事実を、すでに国民の誰もが知ってしまった。スリーマイル島、ウィンズケール、チェルノブイリ、…。それでも一部の原子力関係者が強硬論を吐き、1億2千万人を断崖から突き落とそうとしている。彼らは、なぜ原子力を愛するのだろう。いま世界の誰もが原発の廃絶を望んでいるのに。美浜原発、青森県六ケ所村の再処理工場。「四番目の恐怖」を新データで報告。

目次

  • 世界の原子力プラント事故
  • 第1部 地球を覆う恐怖(スリーマイル島;チェルノブイリ欧州を襲う;ウィンズケール;イスラエルの秘密原爆工場;チェルノブイリ;世界の原子力産業の総本山IAEA)
  • 第2部 4番目の恐怖(日本列島原発地図;美浜原発事故;青森県・六ヶ所村;ジャピック計画の正体)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN0828312X
  • ISBN
    • 4061849514
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    254p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ