書誌事項

文学の輪郭

中島梓著

(ちくま文庫)

筑摩書房, 1992.5

タイトル読み

ブンガク ノ リンカク

大学図書館所蔵 件 / 19

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

文学は、どこへ行くのか—。絶対性を喪失した時代の中で、なお、作品の中に〈世界〉を把握し、構築しようとする埴谷雄高『死霊』。逆に〈感性の再現〉のみを志す、村上龍『限りなく透明に近いブルー』。この二作を両極とする文学の地平に、中島梓は、つかこうへい『熱海殺人事件』を、新しい第三の地点として導き入れる。現実が既に何かのパロディとしてしか存在し得ない時代の始まり…。栗本薫との同時文壇デビューで話題をさらさった連作評論。

目次

  • 文学の輪郭
  • 表現の変容
  • 個人的な問題
  • 文学の時代
  • 〈ロマン革命〉序説

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ