鬼の太平記 : まんじゅう伝来史
著者
書誌事項
鬼の太平記 : まんじゅう伝来史
彩流社, 1992.11
- タイトル読み
-
オニ ノ タイヘイキ : マンジュウ デンライシ
電子リソースにアクセスする 全2件
-
-
鬼の太平記 : まんじゅう伝来史
1992
限定公開 -
鬼の太平記 : まんじゅう伝来史
-
-
鬼の太平記 まんじゅう伝来史
1992.11.
-
鬼の太平記 まんじゅう伝来史
大学図書館所蔵 件 / 全26件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
関連年表:p434-439
内容説明・目次
内容説明
南北朝争乱の中で描く、亡命者・菓祖林浄因一族と土グモの末裔・楠党の凄絶な生きざま。
目次
- はじめに 「潔さ」との出会い
- 序の章 菓祖・林浄因の日本亡命(開口神由来;千葉氏の一族・竜山徳見の入元;徳見の庇護者・林氏の元国脱出)
- 第2章 はるけき南朝行在所(饅頭と砂糖の神話;山襞に仮りの住居を求めて;何を語る、菊水紋に非理法権天の旗風;正成殺しを企んだ南朝の貴族)
- 第3章 生きていた正成(宮方に嫌われた賀名生行宮;菜摘の里、めぐり逢い;吉野三山と丹生の源流;正成と丹生の塩瀬)
- 第4章 塩瀬氏吉野に誕生(潰え去った南朝の大和鍛治;菊の契り;菊水流転;終の栖か甑島の正行墓;春を待つ鬼)
- 資料篇(楠氏系譜;饅頭始祖・林浄因にはじまる林氏塩瀬の系譜;関連年表 ほか)
「BOOKデータベース」 より