書誌事項

近代建築への招待

ユリウス・ポーゼナー著 ; 田村都志夫訳 ; 多木浩二監修

青土社, 1992.10

タイトル別名

Vorlesungen zur Geschichte der neuen Architektur

タイトル読み

キンダイ ケンチク エノ ショウタイ

大学図書館所蔵 件 / 67

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

希望と理念に彩られたモダニズム建築の可能性の中心とは、何だったのか—。A・ロース、ブルーノ・タウトからル・コルビュジエまで、20世紀建築の現場を同時代人として目撃した建築家のみがなし得る貴重な証言。

目次

  • 言説としてのポーゼナー
  • アドルフ・ロース(その著書;ミヒャエラー・ハウス;空間計画)
  • オットー・ワグナーとハンス・ペルツィッヒ—1918年以前の役割
  • ハンス・ペルツィッヒ、ブルーノ・タウト、表現主義
  • 1914年以前における鉄骨とコンクリート
  • ベルラーヘとドゥドック
  • ル・コルビュジエ(「有益な旅行」;住宅建築;「建築」への決意)
  • ドイツにおける近代化運動の傾向
  • 大ジードルンク

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN08386483
  • ISBN
    • 4791752074
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    ger
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    315p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ