「耕す文化」の時代 : セカンド・ルネサンスの道

書誌事項

「耕す文化」の時代 : セカンド・ルネサンスの道

木村尚三郎著

(PHP文庫)

PHP研究所, 1992.10

タイトル読み

タガヤス ブンカ ノ ジダイ : セカンド ルネサンス ノ ミチ

大学図書館所蔵 件 / 4

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

経済的効率が優先される「工業」と、土地に根ざして人間関係に立脚する「農業」—。一般に、農業社会から現在の工業社会へ移行したと言うが、その実、農業社会の土壌の上に工業社会が乗っかっているにすぎない。人間の理性=工業と、情感=農業との調和の上にこそ人間らしい生活は可能である。専門のヨーロッパ文化史はもちろん、音楽、映画などその博識に支えられた名評論で知られる著者が、新しい「農」の時代の到来を告げたロングセラー、待望の文庫化。

目次

  • 第1章 不健全な「未来論」
  • 第2章 「宗教」の時代
  • 第3章 「五感」の時代
  • 第4章 「セカンド・ルネサンス」の時代
  • 第5章 「文化」と「文明」
  • 第6章 「文化」としての「農業」
  • 終章 「耕す文化」の時代

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN08394685
  • ISBN
    • 4569565018
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    202p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ