書誌事項

国民の文学

谷崎潤一郎[ほか]編

河出書房新社

タイトル読み

コクミン ノ ブンガク

この図書・雑誌をさがす

関連文献: 16件中  1-16を表示

  • 春色梅暦

    為永春水 [作] ; 舟橋聖一, 巌谷槙一訳

    河出書房新社 1965.1 国民の文学 / 谷崎潤一郎[ほか]編 18

    所蔵館35館

  • 江戸名作集

    円地文子[ほか]訳

    河出書房新社 1964.11 国民の文学 / 谷崎潤一郎[ほか]編 17

    所蔵館36館

  • 謡曲狂言歌舞伎集

    田中千禾夫[ほか]訳

    河出書房新社 1964.12 国民の文学 / 谷崎潤一郎[ほか]編 12

    所蔵館39館

  • 芭蕉名句集

    松尾芭蕉[作] ; 山本健吉編

    河出書房新社 1964.4 国民の文学 / 谷崎潤一郎[ほか]編 15

    所蔵館46館

  • 古今和歌集 ; 新古今和歌集

    窪田空穂, 窪田章一郎訳

    河出書房新社 1964.9 国民の文学 / 谷崎潤一郎[ほか]編 9

    所蔵館40館

  • 近松名作集

    近松門左衛門[著] ; 田中澄江[ほか]訳

    河出書房新社 1964.6 国民の文学 / 谷崎潤一郎[ほか]編 14

    所蔵館42館

  • 南総里見八犬伝

    滝沢馬琴[著] ; 白井喬二訳

    河出書房新社 1964.8 国民の文学 / 谷崎潤一郎[ほか]編 16

    所蔵館38館

  • 王朝日記随筆集

    井上靖他訳

    河出書房新社 1964.5 国民の文学 / 谷崎潤一郎[ほか]編 7

    所蔵館42館

  • 王朝名作集

    川端康成他訳

    河出書房新社 1964.7-10 国民の文学 / 谷崎潤一郎[ほか]編 5,6

    1 , 2

    所蔵館48館

  • 太平記

    尾崎士郎訳

    河出書房新社 1964.2 国民の文学 / 谷崎潤一郎[ほか]編 11

    所蔵館44館

  • 今昔物語

    福永武彦訳

    河出書房新社 1964.1 国民の文学 / 谷崎潤一郎[ほか]編 8

    所蔵館40館

  • 古事記

    福永武彦訳

    河出書房新社 1964.3 国民の文学 / 谷崎潤一郎[ほか]編 1

    所蔵館38館

  • 平家物語

    中山義秀他訳

    河出書房新社 1963.11 国民の文学 / 谷崎潤一郎[ほか]編 10

    所蔵館36館

  • 源氏物語

    [紫式部著] ; 与謝野晶子訳

    河出書房新社 1963.8-9 国民の文学 / 谷崎潤一郎[ほか]編 3,4

    上 , 下

    所蔵館51館

  • 西鶴名作集

    丹羽文雄[ほか]訳

    河出書房新社 1963.12 国民の文学 / 谷崎潤一郎[ほか]編 13

    所蔵館45館

  • 万葉集

    土屋文明訳

    河出書房新社 1963.10 国民の文学 / 谷崎潤一郎[ほか]編 2

    所蔵館36館

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN08395327
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    18巻
  • 大きさ
    18cm
ページトップへ