書誌事項

寝たきりにならないために

(山陽健康ブックス)

山陽新聞社, 1991.5

タイトル読み

ネタキリ ニ ナラナイ タメニ

大学図書館所蔵 件 / 18

この図書・雑誌をさがす

注記

監修:古米幸好

参考文献:p221

内容説明・目次

内容説明

「寝たきりを防ぐには?」「寝たきりになったら、どうすればよいか?」…。“寝たきり患者”の家族、介護福祉士、ホームヘルパーの方々、主治医、看護婦、理学療法士、作業療法士など医療業務に携わる人、必読の書。

目次

  • 第1章 寝たきり(「寝たきり」とは;寝たきりの原因;寝たきりはなぜ悪いか;脳卒中は、なぜ寝たきりになりやすいか;頑張り過ぎることも危険;リハビリテーション)
  • 第2章 寝たきりはつくられる(自分がつくる場合;家族がつくる場合;家屋の構造と生活様式がつくる;病院がつくる場合;行政がつくる場合)
  • 第3章 入院したら(脳卒中のリハビリテーション;骨析のリハビリテーション)
  • 第4章 退院準備の仕方(退院準備をいつから始めるか?;退院先の選択の条件;自宅以外への退院準備)
  • 第5章 社会生活のすすめ(社会生活;社会資源の利用法)
  • 第6章 家族と共に生活する(充実した家庭生活を;家庭での訓練;家庭で行う介助の基本;寝たきりの人のよい介助法)
  • 付(岡山県下の医学的リハビリテーションの専門家がいる病院;岡山県下の諸施設名)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN08462220
  • ISBN
    • 4881973711
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    岡山
  • ページ数/冊数
    221p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ