私の言語障害児教育観
著者
書誌事項
私の言語障害児教育観
(シリーズ・「ことばを育てる」 / 日本言語障害児教育研究会編)
学苑社, 1991.7
- タイトル読み
-
ワタクシ ノ ゲンゴ ショウガイジ キョウイクカン
大学図書館所蔵 全53件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
『育児とことば』-私の言語障害児教育観-の改題書
内容説明・目次
内容説明
ヒトの本能に沿った自然な育児こそが、子育ての基本である。特にこだわりが強く、情緒的に問題のある子どもを育てるには、母子のかかわり、スキンシップが最も大切である。愛情豊かに育てれば育てる程、心の健康な子どもに育つ、という理論は、NHKテレビの「ことばの治療教室」でユニークな教育観として評判を呼び、全国に多くの田口ファンを作った。含蓄とあたたかみのある語り口の中に、シャープな指摘がキラリと光る、田口恒夫名講演集。
目次
- 第1部 育児とことば(妙な奴が増えている;時代とともに育児に対する価値観も変わる;親子のコミュニケーション;動物学上からヒトを見ることのススメ;甘やかしと過保護の違い—まとめにかえて)
- 第2部 言語と臨床(言語臨床の話;人類が100万年以上も続いているのには訳がある;ことばを教えるということ;私の言語障害児教育観—まとめにかえて;教育相談より)
「BOOKデータベース」 より