私の言語障害児教育観
Author(s)
Bibliographic Information
私の言語障害児教育観
(シリーズ・「ことばを育てる」 / 日本言語障害児教育研究会編)
学苑社, 1991.7
- Title Transcription
-
ワタクシ ノ ゲンゴ ショウガイジ キョウイクカン
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
育児とことば : 私の言語障害児教育観
1991
Limited -
育児とことば : 私の言語障害児教育観
Available at 53 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
『育児とことば』-私の言語障害児教育観-の改題書
Description and Table of Contents
Description
ヒトの本能に沿った自然な育児こそが、子育ての基本である。特にこだわりが強く、情緒的に問題のある子どもを育てるには、母子のかかわり、スキンシップが最も大切である。愛情豊かに育てれば育てる程、心の健康な子どもに育つ、という理論は、NHKテレビの「ことばの治療教室」でユニークな教育観として評判を呼び、全国に多くの田口ファンを作った。含蓄とあたたかみのある語り口の中に、シャープな指摘がキラリと光る、田口恒夫名講演集。
Table of Contents
- 第1部 育児とことば(妙な奴が増えている;時代とともに育児に対する価値観も変わる;親子のコミュニケーション;動物学上からヒトを見ることのススメ;甘やかしと過保護の違い—まとめにかえて)
- 第2部 言語と臨床(言語臨床の話;人類が100万年以上も続いているのには訳がある;ことばを教えるということ;私の言語障害児教育観—まとめにかえて;教育相談より)
by "BOOK database"