古代史徹底論争 : 「邪馬台国」シンポジウム以後
Author(s)
Bibliographic Information
古代史徹底論争 : 「邪馬台国」シンポジウム以後
駸々堂出版, 1993.1
- Other Title
-
古代史徹底論争 : 邪馬台国シンポジウム以後
- Title Transcription
-
コダイシ テッテイ ロンソウ : ヤマタイコク シンポジウム イゴ
Access to Electronic Resource 1 items
-
Limited
Available at / 39 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
古田古代史学を軸に、従来の「定説」をさまざまな立場から、再検討、新たな古代史像の構築をめざす。
Table of Contents
- 1 鏡(平原遺跡と三角縁神獣鏡;三角縁神獣鏡論—古墳文化成立期の諸問題;三角縁神獣鏡・「新」鏡説の提唱)
- 2 考古学と文献(考古学から探る邪馬台国;「初期ヤマト政権」の盟主と前方後円墳の成立;倭国と“三種の神器”)
- 3 里程(里・歩単位の起源について;中国古代文献と「短里」仮説—「大秦の都」と「九州」についての新視点)
- 4 史料批判(東夷伝卑見;二つの日本国—『三国史記』に見える倭国・日本国の実像;『三国志』の女王国の位置と、日本の文学・芸能史;古代史の論理)
- 5 研究史(木村鷹太郎の邪馬台国論をめぐって—遥かなり埃及)
- 6 遺稿(邪馬台国は、静岡県賀茂郡南伊豆町南部)
- 7 資料(晋書里程検索;筑前須遺跡出土の〓鳳鏡に就いて;梅原「補正」論文について)
by "BOOK database"