無の道金剛経の話
Author(s)
Bibliographic Information
無の道金剛経の話
春秋社, 1991.3
- Title Transcription
-
ム ノ ミチ コンゴウキョウ ノ ハナシ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
無の道金剛経の話
1991
Limited -
無の道金剛経の話
Available at 9 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
宇宙の玄理を悟り自己の本性を徹見。
Table of Contents
- はじめに 昔から広く読まれた経
- 須菩提世尊に問う
- 大乗の教え
- 執着なき妙行
- 宇宙の大法は露堂々
- 仏の説法は人を救う筏
- 法は形なく説くことを得ず
- 仏法は無相にして存在
- 永遠の平安の流れに乗る者
- 心を清浄にせよ
- 法施の功徳
- 真理は無相
- 無絃の琴
- 実相は無相
- 持経功徳
- 浄業の功徳
- 物を物たらしめる者は無相
- すべては生かされている
- 無相の功徳
- 仏には姿、形がない
- 無相の者の存在
- 悟りは無相
- 果報を求めず
- 金剛経の功徳
- 一切の衆生は仏性を具有
- 法身は無相
- 仏は無相
- 功徳を求むる勿れ
- 如来も無相
- 物を物たらしめる者
- 物を物としている者は無相
- 一切の法は無相にして遍在
- 対談 無の道—禅と念仏
by "BOOK database"