風人たちの夏 : ある国際協力の記録

Bibliographic Information

風人たちの夏 : ある国際協力の記録

瀧井宏臣著

八月書館, 1992.11

Title Transcription

フウジン タチ ノ ナツ : アル コクサイ キョウリョク ノ キロク

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 24 libraries

Description and Table of Contents

Description

国際協力に半生を賭けた中田正一が、「国際協力を志す若者たちを育てたい」と創設した〈風の学校〉は、校舎も教室もカリキュラムも授業料もなく、実習生が動けば学校も動く、世界一小さい学校だ。そんな学校に集まってきた男たちは、中田の熱意にほだされて、井戸掘り修行に精をだし、手掘りの井戸掘り技術を身につけ、何も持たずに、身ひとつで、南の国へと旅立って行った。その土地で手に入るものを使い、土地の人たちと〈適正技術〉を探しながら、失敗また失敗の連続の中をひたすら掘り進む。彼らが、そこで見つけたものは…。

Table of Contents

  • 序 風の群像
  • 白南風(第二里;サハラの声)
  • 旋風(遭遇;達人;廃屋の砦;試行錯誤)
  • 疾風(ツブラン;井戸掘り志願;星の降る島)
  • 薫風(バスラハン;第2章)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BN08607287
  • ISBN
    • 4938140241
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    253p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top