オホーツク海沿岸・知床半島の遺跡
Author(s)
Bibliographic Information
オホーツク海沿岸・知床半島の遺跡
東京大学文学部, 1963.3-1964.3
- 上
- 下
- Other Title
-
オホーック海沿岸・知床半島の遺跡
The archaeological sites on the Okhotsk Sea coast and the Shiretoko Peninsula in Hokkaido
オホーツク海沿岸知床半島の遺跡
- Title Transcription
-
オホーツクカイ エンガン シレトコ ハントウ ノ イセキ
Available at / 64 libraries
-
International Research Center for Japanese Studies Library
上GC||5||Ko00076890,
下GC||5||Ko00076891 -
National Museum of Japanese History Library井上文庫
上210.211||コマ10110219375,
下210.211||コマ30110219383 -
Hiroshima University Central Library, Interlibrary Loan
上210.02:Ko-57:上/HL0111111500029044,
下210.02:Ko-57:下/HL0111111500032702 -
Hokkaido University, Library, Graduate School of Science, Faculty of Science and School of Science研究室
上913.514/OHO9070001043,
下913.514/OHO9970001054 -
University of Miyazaki Library/ Library Director:Ikari Tetsuo図
下211.1||K1||1-2E0007888,
上211.1||K1||1-1E0031326 -
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
その他のタイトルは各巻巻中の英文要約の見出しによる
上巻執筆: 藤本強ほか. 下巻執筆: 藤本強, 加藤晋平, 駒井和愛, 倉田芳郎, 大井晴男, 貞末堯司, 田村晃一, 上野佳也
各巻に折り込図あり
内容: 上: 常呂の遺跡, 下: 序文(駒井和愛), I: 常呂の遺跡 続(「発掘の顚末」-「トコロチャシ」), II: 宇登呂・羅臼の遺跡(「発掘の顚末」-「ルサ遺跡」), III: 擦文土器とオホーツク土器(1「擦文土器」, 2「オホーツク土器」), 附録(1「トコロ,ウトロ,トビニタイ各遺跡発掘の自然遺物」, 2「トコロチャシ出土の人骨」), 別篇: 網走モヨロ貝塚(「最寄(モヨロ)貝塚の調査の沿革」-「附・モヨロ貝塚の繩文,続繩文及び擦文土器について」)
Contents of Works
- 下: 発掘の顚末
- 栄浦第2遺跡
- トコロチャシ
- 発掘の顚末
- ウトロ海岸砂丘遺跡
- ウトロ滝ノ上遺跡
- トビニタイ遺跡
- ルサ遺跡
- 擦文土器
- オホーツク土器
- トコロ,ウトロ,トビニタイ各遺跡発掘の自然遺物 / 直良信夫 [執筆]
- トコロチャシ出土の人骨 / 鈴木尚 [執筆]
- 最寄(モヨロ)貝塚の調査の沿革 / 斎藤忠 [執筆]
- モヨロ貝塚の発掘 / 駒井和愛 [執筆]
- モヨロ貝塚における埋葬状態及び人骨(頭蓋) / 伊藤昌一 [執筆]
- モヨロ貝塚出土の文化遺物 / 名取武光, 大場利夫 [執筆]
- モヨロ貝塚の発掘(続) / 駒井和愛, 吉田章一郎 [執筆]
- オホーツク遺物の特色 / 駒井和愛, 佐藤達夫 [執筆]
- 附・モヨロ貝塚の繩文,続繩文及び擦文土器について / 佐藤達夫 [執筆]