八重山民謡の考察

著者

    • 新崎, 善仁 アラサキ, ゼンジン

書誌事項

八重山民謡の考察

新崎善仁著

刊行委員会, 1992.9

タイトル読み

ヤエヤマ ミンヨウ ノ コウサツ

大学図書館所蔵 件 / 10

この図書・雑誌をさがす

収録内容

  • 八重山民謡の特質
  • アジア音楽の特性と黒島口説謡法の妙味
  • 「ユンタ・ジラバ」謡法の相違とその芸術的価値を探る
  • 民謡と宮良メロディー
  • 八重山民謡の謡法の原点とトゥバラーマ歌風の変遷
  • 民俗芸能のルーツとその海上の道を考える
  • 南風のもたらした律音階 : 民族移動の際の遺物か
  • 人頭税と民謡との係わり
  • 「村ばぎ」が生み出した悲哀の民謡
  • 人頭税はさまざまな悲哀を生む
  • ドラマ的「ユンタ」発生の由来
  • 古謡「ユンタ・ジラバ」と野トゥバラーマとの係わり
  • 素朴と迫力に野トゥバラーマ考
  • 八重山の民謡と在番制度
  • 「鷲ユンタ」は観念の中での弱者のせめての願望か
  • 琉球演劇と八重山民謡
  • 沖縄演劇の発達史からみた八重山民謡
  • 八重山民謡の大衆化と沖縄芝居の役割
  • 沖縄民謡は新しいロック風音楽への発展
  • 沖縄芸能と八重山民謡
  • 雑踊「貫花」へ変身した竹富の「まざかい節」
  • 節歌と古謡の係わり
  • 琉球旋法の発生とその由来
  • 古謡の謡法からみた節歌
  • 八重山舞踊の特質とその魅力
  • 高那節(ザンザブロー) : その発祥の源流を探る
  • 各島々の民謡の特色
  • 竹富島の民謡とそのルーツを探る
  • 竹富島の古謡の特色とその背景
  • 黒島の民謡とその特異性を探る
  • 「パナリ」民謡とその文化の背景
  • 西表島の東西民謡の違いとその背景
  • 「あさぱな・六調節」のルーツとその歴史的変遷
  • 八重山民謡小論
  • 民謡は時代を象徴する生きた歴史的証言者
  • 情歌「トゥバラーマ」考
  • 随想「音楽異聞」とトゥバラーマの歴史的原点
  • 「トゥバラーマ」と伊良部トーガニ
  • 民謡「久高節」素姓の点描
  • 宮良長包遺作「鳩間節」 : その発想は「千鳥節」か
  • 明治、大正の大和志向は八重山独自の六調を生む
  • 六調節の起源とその歴史的背景
  • 沖縄民謡「かいされー」とその素姓を探る

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN08652430
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    石垣(沖縄県)
  • ページ数/冊数
    402p
  • 大きさ
    22cm
ページトップへ