書誌事項

仏教における心と形

日本仏教学会編

平楽寺書店, 1992.10

タイトル読み

ブッキョウ ニオケル ココロ ト カタチ

大学図書館所蔵 件 / 31

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • 浄土教における心と形—特に来迎と帰来迎について
  • 真俗二諦管見 その1—浄土真宗の真諦(信心)と俗諦(世法)
  • 真宗の本尊について
  • 本願の仏道
  • 曇鸞から道綽へ—五念門と十念
  • 月輪に見る心の形容
  • 日蓮における観心法門の有相化
  • 法相と唯識観
  • 証空の事相教旨
  • 日本天台における有相三密方便説—「兼存有相説」の解釈をめぐって
  • 禅における仏心の参究とその具象的表現の様式
  • 禅林墨蹟
  • 唯識説における心と身体について
  • 起りしものの滅びの論理
  • インド後期密教における教理と造形—devat ̄aとそのイコンをめぐって
  • 密教儀礼におけるイメージの重層性
  • マンダラと八大菩薩
  • 密教の尊像と三昧耶形
  • 観想上のマンダラと儀礼のためのマンダラ
  • 宿命通における心とかたちについて
  • カンバラにおける心と形
  • 後期中観派の形と心の検証—〈一・多〉を巡る無自性論証と修道論
  • 無明と諸行—『倶舎論』における心と形

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN08835124
  • ISBN
    • 4831310069
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    280, 90p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ