書誌事項

民俗仏教と祖先信仰

竹田聴洲著

(竹田聴洲著作集 / 竹田聴洲著, 第1-3巻)

国書刊行会, 1993.2-1995.7

  • 補遺

タイトル読み

ミンゾク ブッキョウ ト ソセン シンコウ

大学図書館所蔵 件 / 121

この図書・雑誌をさがす

注記

解説: 上,補遺:伊藤唯真. 下:赤田光男

1969.9京都大学へ提出された著者の学位論文「常民仏教と祖先信仰」を1971.3文部省の研究成果刊行費の交付を受け東京大学出版会より「民俗仏教と祖先信仰」として公刊したものを3分冊にしたもの

内容説明・目次

巻冊次

上 ISBN 9784336034311

目次

  • 序章 研究の視角と方法
  • 前編 寺伝から見た民間浄土宗寺院の一般的成立(資料解説;寺伝における寺院の開創と中興;寺院開創事例の地域分布と年代分布;寺院の開創契機とその資料)
  • 開創檀越(開創檀越の諸類型;菩提所・牌所・墓所・葬所;開創動機無銘事例とその意味;菩提所系以外の開創動機;開創檀越の類型と寺院の開創年代;2次開創とその前史的形態)
  • 開山僧(開山としての非正規僧;寺院の前身としての堂庵の創興;隠居寺の析出;ヒジリ的生態とその脱化定住;宗教的名士の伝説的開山)
  • 非宗旨的諸契機(寺仏における前代宗旨の異同;異宗的前代の年代観;前代宗旨の存在形態;前代異宗形態の後代的遺俤;神仏習合;俗信的契機;伝説と神の示現表象;墓所と葬所;墓寺と寺墓;墓で弔われるものと寺院;墓の形態分化とその年代観;祭墓と菩提所)
巻冊次

下 ISBN 9784336034328

目次

  • 後編 村における墓と寺との史的成立関係(郷墓寺とその門前村;郷墓寺来迎寺の成立発展;近世における郷墓寺の変容・退縮;村と垣内;中世地侍吐山氏とその消長;両墓制と中世碑の存在形態;寺院の存廃消長;垣内における両墓制景観の消長;吐山庄における石碑墓の成立と寺院の類型;吐山の墓制史と郷墓来迎寺;山国庄と中江村;中世末期中江村の構成と名主家;小畠氏と衰絶名主家の収斂;村内寺院の存在形態とその沿革;墓地と墓碑;村の墓制と墓碑以前;民間寺院成立の意義と基本類型—持庵と惣堂)
  • 付論(蓮門精舎旧詞の成立とその史料的性格;蓮門精舎旧詞の史料批判補説;蓮門精舎旧詞における現存浄土宗寺院の分布;京都府現存諸宗寺院の伝承的成立時期)
巻冊次

補遺 ISBN 9784336034335

目次

  • 第1部 浄土宗寺院の開創伝承(非著名寺院の開創伝承—浄土宗の場合;近世諸国蓮門精舎の自伝的開創年代とその地域的分布;蓮門精舎旧詞解説)
  • 第2部 両墓制村落の埋墓と詣墓(両墓制村落における埋墓景観の変遷—京都府北桑田郡山国村大字比賀江;両墓制村落における詣墓の年輪—丹波国桑田郡山国庄比賀江村;江戸時代村落の両墓制史料—丹波桑田郡山国郷比賀江村)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ