生きているジャズ史

書誌事項

生きているジャズ史

油井正一著

シンコー・ミュージック, 1988.6

タイトル読み

イキテイル ジャズシ

大学図書館所蔵 件 / 14

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

ジャズの創世期の時代状況から始まり、有名アーティストのエピソードや、ブキー・ウギー、デキシーランド、バップ、クール・ジャズ、モダン・ジャズ、ファンキーなどさまざまなスタイルの発生と栄枯盛衰を、その背景や人間模様、人種問題などを織りなして紹介した、楽しんで読める歴史書である。「ジャズにおける模倣の問題」、「チャーリー・パーカーの死の瞬間におけるモダン・ジャズ界を斬る」など、題を見ただけで読みたくなる24章。

目次

  • ジャズ史の背景
  • 初期のニグロ・ジャズメンたち
  • ルイ“サッチモ”・アームストロングを分析する
  • エメット・ハーディという男
  • ジャズにおける人種的偏見
  • レコードをききながらの妄想
  • ジャズ・ヴォーカルの変遷と鑑賞
  • ジャズにおける模倣の問題
  • ブキー・ウギー物語
  • ジーン・クルーパ物語
  • ベニー・グッドマンという男
  • エディ・コンドンという男
  • ウディ・ハーマンという男
  • ディキシー・ランド・スタイル
  • ディキシーランド・リヴァイヴァル
  • カナ書き談議
  • デューク・エリントンという男
  • クール・ジャズ
  • モダン・ジャズに関するノート
  • ジャズの将来について
  • ファンキー考
  • チャーリー・パーカーの死の瞬間におけるモダン・ジャズ界を斬る
  • 1967年のジャズに思う
  • 1988年のジャズに思う

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN08840419
  • ISBN
    • 4401612531
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    310p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ