生きているジャズ史
Author(s)
Bibliographic Information
生きているジャズ史
シンコー・ミュージック, 1988.6
- Title Transcription
-
イキテイル ジャズシ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
生きているジャズ史
1988
Limited -
生きているジャズ史
Available at 14 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
ジャズの創世期の時代状況から始まり、有名アーティストのエピソードや、ブキー・ウギー、デキシーランド、バップ、クール・ジャズ、モダン・ジャズ、ファンキーなどさまざまなスタイルの発生と栄枯盛衰を、その背景や人間模様、人種問題などを織りなして紹介した、楽しんで読める歴史書である。「ジャズにおける模倣の問題」、「チャーリー・パーカーの死の瞬間におけるモダン・ジャズ界を斬る」など、題を見ただけで読みたくなる24章。
Table of Contents
- ジャズ史の背景
- 初期のニグロ・ジャズメンたち
- ルイ“サッチモ”・アームストロングを分析する
- エメット・ハーディという男
- ジャズにおける人種的偏見
- レコードをききながらの妄想
- ジャズ・ヴォーカルの変遷と鑑賞
- ジャズにおける模倣の問題
- ブキー・ウギー物語
- ジーン・クルーパ物語
- ベニー・グッドマンという男
- エディ・コンドンという男
- ウディ・ハーマンという男
- ディキシー・ランド・スタイル
- ディキシーランド・リヴァイヴァル
- カナ書き談議
- デューク・エリントンという男
- クール・ジャズ
- モダン・ジャズに関するノート
- ジャズの将来について
- ファンキー考
- チャーリー・パーカーの死の瞬間におけるモダン・ジャズ界を斬る
- 1967年のジャズに思う
- 1988年のジャズに思う
by "BOOK database"