神々と天皇の間 : 大和朝廷成立の前夜

書誌事項

神々と天皇の間 : 大和朝廷成立の前夜

鳥越憲三郎著

(朝日文庫)

朝日新聞社, 1987.11

タイトル読み

カミガミ ト テンノウ ノ アイダ : ヤマト チョウテイ セイリツ ノ ゼンヤ

大学図書館所蔵 件 / 22

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

神武天皇から開化天皇まで、九代の天皇は実在していた…。「古事記」「日本書紀」はもとより、鴨、三輪、物部など古代大和の豪族に伝わる部族神の伝承まで、あらゆる文献を縦横に駆使し、これまで神話の世界とされてきた、大和朝廷に先行する王権—葛城王朝—の実在性を論証。大和朝廷成立前夜の謎と、天皇性の起源を究明する。

目次

  • 第1章 葛城王朝の実在(葛城の宮址とその王朝;御陵の語るもの;王朝系譜の婚姻圏;大和朝廷転覆の謀反)
  • 第2章 祭政の二重主権(皇位継承をめぐる問題点;第一子の祭事権)
  • 第3章 葛城の神とその部族(葛城の神々;鴨族とその神;鴨の地の神たち;葛城族とその神)
  • 第4章 天孫降臨神話の分析(降臨神話の原形;降臨神話の分析)
  • 第5章 神武東遷とその後(神武東遷の語るもの;物部氏との対決;大和の先住者たち;大和朝廷の出自)
  • 第6章 日本神話の作者は誰か

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ