新・歴史のとびら
Author(s)
Bibliographic Information
新・歴史のとびら
(授業の役にたつ話)
日本書籍, 1993.3
- 上
- 下
- Title Transcription
-
シン レキシ ノ トビラ
Access to Electronic Resource 2 items
-
Limited
-
Limited
Available at / 22 libraries
-
Hiroshima University Central Library, Interlibrary Loan
上375.32:Y-64:1/HL0133002530402637,
下375.32:Y-64:3/HL0133002530402638 -
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
- Volume
-
上 ISBN 9784819903622
Table of Contents
- 1 原始・古代(「明石原人」は旧人だった;抜歯でわかる縄文人の戸籍;火炎型土器は何に使われていたのか;田植えか「じかまき」か;日本海を北上する稲作 ほか)
- 2 中世(片仮名言上状はなぜカタカナで書かれたか;農民の夢は満作;中世の子どもたちのあそびと労働;悪口を禁じる・御成敗式目第12条;高下駄は何のため ほか)
- 3 近世・近現代(コートをまとったアイヌ;近世村落の選挙とリコール;寛永通宝は悪貨か良貨か;江戸時代のリーゼント;夕顔棚の下の幸せ ほか)
- Volume
-
下 ISBN 9784819903639
Table of Contents
- 1 19世紀(情報としての浮世絵;シーボルト事件と島津重豪;『八犬伝』と近世医療事情;フィクションとしての『蘭学事始』;天保夢物語 ほか)
- 2 20世紀—1945年まで(死者も出た祝勝ちょうちん行列;伝記『野口英世』の神話作用;名古屋市民の電車征伐;海の向こうの米騒動;「犬共二」殺虐された少年 ほか)
- 3 20世紀—1945年以後(「徹底抗戦」—厚木基地の反乱;手塚治虫と鉄腕アトム;力道山の昭和史;劉連仁の物語・中国人強制連行と戦後日本;ヤクザと安保条約 ほか)
by "BOOK database"