おらが村の一億円は何に化けたか : 笑撃の“ふるさと創生"使いみち白書
著者
書誌事項
おらが村の一億円は何に化けたか : 笑撃の“ふるさと創生"使いみち白書
(On select)
雄鶏社, 1993.3
- タイトル別名
-
おらが村の一億円は何に化けたか : 笑撃のふるさと創生使いみち白書
- タイトル読み
-
オラガムラ ノ イチオクエン ワ ナニ ニ バケタカ : ショウゲキ ノ フルサト ソウセイ ツカイミチ ハクショ
電子リソースにアクセスする 全1件
大学図書館所蔵 件 / 全17件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
村営パブをつくった村があるかと思えば、金塊を除夜の鐘がわりについた村も…。総理大臣の思いつきで、全国に1億円をバラまいた「ふるさと創生1億円事業」。その大金のゆくえを徹底追跡して突き止めた村おこしのアイデアの数々が、いま明らかになる。
目次
- 同じ1億円でもタマげた使い道があるもんだ!
- 降って湧いた“お小遣い”にもう、てんやわんやの大騒ぎ
- 村おこしはPRから…と、“目立とう精神”が大爆発!
- 大金投じた成果やいかに?!あぁ、一発勝負の泣き笑い
- 知恵を絞ってひねり出した涙ぐましいアイデアとは
- この遠大すぎる計画はホントに実現するのか?
「BOOKデータベース」 より