書誌事項

身体と場所の記号論

日本記号学会編

(記号学研究 / 日本記号学会編, 13)

東海大学出版会, 1993.3

タイトル別名

Semiotics of body and place

タイトル読み

シンタイ ト バショ ノ キゴウロン

大学図書館所蔵 件 / 145

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 論文末

内容説明・目次

目次

  • 「曖昧」の記号論(音声によらない言語伝達の形式における曖昧さをめぐって—西アフリカ・モシ族の太鼓言葉を中心に;「曖昧」の記号論—その論理と哲学)
  • 身体と場所の記号論(情報と場所—「ここではないどこか」をめぐって;身体/テクスト/場;『ツイン・ピークス』のトポグラフィー;画家のアトリエ;ファイバーアートにおける身体性と場所性;石の記憶—道具からノーションへ)
  • 生命のかたちとしての言葉
  • 「語り」のレトリック—「没個性的」語り手のアイデンティティーをめぐって
  • 選挙競争考—国会開設期にみる選挙のレトリック
  • 記号としての装飾—イスラム装飾とパースの記号論
  • 琉球処分図絵の記号論
  • 儀式の創造性—カトリックのミサと茶道における変更
  • 報告 「東アジアの記号学会」に出席して
  • 書評(この偉大なるホメオスタシス—篠田浩一郎著『ロラン・バルト—世界の解読』;隠喩的なるものをめぐって あるいは、メタフォアとリアリティー—久米博著『隠喩論—思索と詩作のあいだ』;意識と夫婦同姓—中村桃子著『婚姻改姓・夫婦同姓のおとし穴』)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

  • 記号学研究

    日本記号学会編

    北斗出版 1981.4-

    所蔵館9館

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN08980393
  • ISBN
    • 4486012399
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    254p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ