T細胞のイムノバイオロジー
著者
書誌事項
T細胞のイムノバイオロジー
(実験医学バイオサイエンス, 9)
羊土社, 1993.4
- タイトル読み
-
Tサイボウ ノ イムノバイオロジー
電子リソースにアクセスする 全1件
-
-
T細胞のイムノバイオロジー
1993
限定公開 -
T細胞のイムノバイオロジー
大学図書館所蔵 全166件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
参考図書・参考文献:p140-145
内容説明・目次
内容説明
T細胞はいかにして特異性・多様性を獲得し、機能を発現するのか?複雑な免疫現象のメカニズムを分子生物学の言葉でいま明らかにする。
目次
- 1 T細胞とB細胞
- 2 T細胞やB細胞はものを見る
- 3 T細胞は自分と他人を区別する
- 4 T細胞はいろいろな分子の助けを借りてものを見る
- 5 T細胞は胸腺で教育を受けて一人前になる
- 6 T細胞やB細胞が増殖するとき
- 7 T細胞はいろいろな仕事をする
- 8 T細胞の機能がおかしくなると
「BOOKデータベース」 より