書誌事項

ロック作曲講座

荒川敏行著

シンコー・ミュージック, 1992.4

タイトル読み

ロック サッキョク コウザ

大学図書館所蔵 件 / 4

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

「才能があればいい曲が…」と思われているロックのメロディ・メイキング。この手法のいろいろを体系的にわかりやすく解説した初心者のための入門書。ひとつひとつの音のつながりを分析し、オリジナリティ豊かなメロディはいかにして作られるかを中心テーマに、だれもが持っている作曲の才能とサウンドの感性を開花させる。

目次

  • 1 楽譜を読み書きするための基礎知識
  • 2 リズムは音楽の生命
  • 3 作曲の鍵を握る“メジャー・スケール”
  • 4 コードとコード進行を知れば鬼に金棒!
  • 5 胸にグッとせまるマイナーのメロディー
  • 6 ヴァラエティー豊かなサウンドの秘密“転調”
  • 7 モチーフが成長してメロディーになる
  • 8 曲の3本柱“ヴァース・コーラス・ブリッジ”
  • 9 曲のサウンドを新しくしよう
  • 10 詞にメロディーをつけて完成!

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN0910191X
  • ISBN
    • 4401613589
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    111p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ