入門Visual BASIC : MS-DOS対応,PC-98シリーズ

書誌事項

入門Visual BASIC : MS-DOS対応,PC-98シリーズ

宍倉幸則著

(Disk book 3.5″)

技術評論社, 1993.6

タイトル別名

入門Visual BASIC for MS-DOS,PC-98シリーズ

MS-DOS対応,PC-98シリーズ入門Visual BASIC

タイトル読み

ニュウモン Visual BASIC : MS-DOS タイオウ, PC-98 シリーズ

大学図書館所蔵 件 / 24

この図書・雑誌をさがす

注記

付属資料: フロッピーディスク(3.5″2HD 1枚)

内容説明・目次

内容説明

構造化プログラミングやイベントドブリンなど新しい概念が導入されて誕生したVisual BASIC。Windowsと同等のユーザインターフェイスを備えた、MS‐DOS上で走るアプリケーションの開発を強力に支援します。従来のBASICは物足りないが、C++では巨大すぎるし…。などなど悩み多き個人ユーザーに最適の言語です。MS‐DOS対応、PC‐98シリーズ。

目次

  • 第1部 Visual BASICのプロフィール
  • 第2部 Visual BASICの言語仕様
  • 第3部 Visual BASICへのアプローチ
  • 第4章 プロパティ
  • 第5章 イベント
  • 第6章 特殊—オブジェクト
  • 第7章 メソッド

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ