織田信長
著者
書誌事項
織田信長
(英雄の時代, 2)
教育書籍, 1992.2
- タイトル読み
-
オダ ノブナガ
電子リソースにアクセスする 全1件
-
-
織田信長
1992
限定公開 -
織田信長
大学図書館所蔵 件 / 全2件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
信長年表・参考文献: p[265]-275
内容説明・目次
内容説明
通説とされてきた織田信長の事蹟を検証する。「織田家のルーツは越前剣神社の神官だった。」「明智光秀は渡り奉公人。」「酒呑童子の再来と恐れられた宣教師。」「信康は妻徳姫の密告によって切腹させられた。」など20の謎を史料を駆使して解き明かす。「信長の軌跡」「信長関連人物事典」「年表」など、多面的に織田信長に迫る。
目次
- 「信長」20の謎を解く(織田家ルーツの謎を解く;「信長」大うつけの謎を解く;消えた濃姫の謎を解く;木下藤吉郎仕官の謎を解く;桶狭間奇襲戦の謎を解く;信長岐阜入城の謎を解く;信長の経済政策の謎を解く;足利義昭、将軍擁立の謎を解く;信長、宣教師フロイス重用の謎を解く;信長、金ヶ崎脱出の謎を解く;信長、比叡山焼討の謎を解く;三方ヶ原、家康見殺しの謎を解く;一向宗弾圧の謎を解く;長篠、武田騎馬軍団せん滅の謎を解く;安土築城の謎を解く;岡崎信康、切腹の謎を解く;松永久秀謀反の謎を解く;荒木村重一族虐殺の謎を解く;明智光秀、本能寺謀反の謎を解く;羽柴秀吉、中国大返しの謎を解く)
- 「信長」12の軌跡(吉法師;尾張統一;桶狭間;美濃攻略;上洛;浅井、朝倉攻略;叡山焼討ち;室町幕府滅亡;長島一向一揆;長篠の戦い;安土;本能寺)
- 「信長」関連人物事典
- 「信長」年表
「BOOKデータベース」 より