東西交渉史
著者
書誌事項
東西交渉史
(榎一雄著作集 / 榎一雄著作集編集委員会編, 第4-6巻)
汲古書院, 1993
- 1
- 2
- 3
- タイトル読み
-
トウザイ コウショウシ
電子リソースにアクセスする 全3件
-
限定公開
-
限定公開
-
限定公開
大学図書館所蔵 件 / 全147件
-
大阪公立大学 杉本図書館図書館
1220.08//E63//321111700932111,
2220.08//E63//321211700932129, 3220.08//E63//321311700932137 -
1220.08||10||490003940559,
2220.08||10||590003940567, 3220.08||10||690003940575 -
金沢大学 附属図書館中央図書庫
1220.08:E59:40200-13634-8,
2220.08:E59:50200-13635-6, 3220.08:E59:60200-13636-4 -
1220.04/E 63/2(4)068581193004667,
2220.04/E 63/2(5)068581193012652, 3220.04/E 63/2(6)068581193023670 -
3220.08||E-316||693061917,
1220.08||E-316||493035823, 2220.08||E-316||593035824 -
1208-0-ENO//4S020009300956,
2208-0-ENO//5S020009302121*, 3208-0-ENO//6S020009302122* -
1220//E4//4T1100300439*,
2220//E4//5T1100300440*, 3220//E4//6T1100300441* -
13号館ソウショC:3:27:44810873135,
23号館ソウショC:3:27:54810873143, 33号館ソウショC:3:27:64810873150 -
1208:EK:1-40104250923,5110496915,
2208:EK:1-50104211792,5110496923, 3208:EK:1-60104250931,5110496931 -
1220.08||En6||Ky=41151017902X,
2220.08||En6||Ky=511510179038, 3220.08||En6||Ky=611510179046 -
1V zz||122||10 44001006368,
2V zz||122||10 54001006369, 3V zz||122||10 64001006370 -
1220.08:E-63:4/HL0170000100225053,
2220.08:E-63:5/HL0170000100225654, 3220.08:E-63:6/HL0170000100225829 -
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
- 巻冊次
-
2 ISBN 9784762924453
目次
- シルクロード国際貿易史の特質
- シルクロードと隊商貿易
- シルクロードの商人達—利益の配分をめぐって
- シルクロードの国際貿易—キャラヴァン貿易
- もう一つのシルクロード—東西交通史上の南アフガニスタン
- 支那史上における敦煌
- 漢魏時代の敦煌
- 外国人の記録に見える敦煌—プトレマイオス〔ほか〕
- 巻冊次
-
3 ISBN 9784762924460
目次
- 商人カルレッティ
- マルコ・ポーロの財産
- 十八世紀フランス流寓の支那人
- メキシコ流寓のアジア婦人チーナ・ポブラーナのこと
- マルコ・ポーロ関係文献解説
- マルコ・ポーロの近刊本
- ペリオ著『マルコ・ポーロ注釈』第一冊
- 『ヂャコモ・バドーエルの元帳』
- シュールハムマー師『フランシス・ザビエル伝』〈英訳の完結〉
- 付編(西方東漸の展開;アジア文化の新しい認識;アジアの社会と宗教—一つの文化史論の試み;ヨーロッパの近代化とアジア;西と東—ヨーロッパの近代化とアジア;陸の道 海の道)
「BOOKデータベース」 より