私の映画の部屋
Author(s)
Bibliographic Information
私の映画の部屋
(文春文庫)
文芸春秋, 1985.5-1987.5
- [正]
- 続
- 続々
- Title Transcription
-
ワタクシ ノ エイガ ノ ヘヤ
Access to Electronic Resource 3 items
-
-
私の映画の部屋
1985
Limited -
私の映画の部屋
-
-
私の映画の部屋 (続)
1986
Limited -
私の映画の部屋 (続)
-
-
私の映画の部屋 (続々)
1987
Limited -
私の映画の部屋 (続々)
Available at / 14 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
- Volume
-
続 ISBN 9784167384029
Description
サヨナラおじさんの映画談議第2弾。1000回をこえた日曜洋画劇場の楽しいお喋りライブ版
Table of Contents
- 鬼才フェデリコ・フェリーニ
- 映画興行のうらおもて
- ヒッチコック劇場
- 記録映画
- 映画の祭典アカデミー賞
- ギャング映画
- ハロー!バスター・キートン
- 映画のなかの食べ物
- キャサリン・ヘプバーン
- 映画に出てくる動物たち
- ビリー・ワイルダーはいたずら好き
- 日本映画の今昔
- Volume
-
続々 ISBN 9784167384036
Description
美男スターの悩みと哀しみ。映画にみる“別離の美学”サヨナラおじさんの好評シネマトーク。
Table of Contents
- イタリア映画最高のルキノ・ビスコンティ(アンナ・マニャーニの個性を生かす;世界に注目された名作「夏の嵐」;「若者のすべて」と「山猫」;少年に魅せられた愛の姿「ベニスに死す」)
- 私のミュージカル・アルバム(「巴里のアメリカ人」でデビューしたレスリー・キャロン;本場ブロードウェイで見た「王様と私」と「私とジュリエット」;思い出のジーグフェルド劇場で「ポギーとベス」を見た)
- 戦争映画(ポールは、ちょうちょうをとろうとして死んだ;戦争の爪跡「ジョニーは戦場へ行った」)
- 美男スターの哀しみ(アラン・ドロンの悩み;頭から足の先まで美男のロバート・テイラー;山の手のトロイ・ドナヒューと下町のトニー・カーチス;アメリカ美男スター第1号の早川雪洲;伝説の美男スター、バレンチノ;父子ともに殉職したタイロン・パワー)
- 映画にみる恋愛学(アメリカ風恋愛スタイル;センチメンタルな恋愛映画;クラシックな恋への返り咲き)
- スウェーデンとイングマール・ベルイマン(教会の壁画から想を得た「第七の封印」;夢と現実、過去と現在「野いちご」;神と人間と、「処女の泉」;女とはなにか、その生と死「叫びとささやき」)
- インド映画のサタジット・レイ
- (道の物語「大地のうた」;オプー少年の成長を描く「大河のうた」)
- クリスマス映画(「汚れなき悪戯」のマルセリーノ;「野のユリ」のエーメン;「我が道を往く」の愛の世界)
- 映画のなかの会話の魅力
- いつでも別離はつらい(「旅情」の別れと「終着駅」の別れ;アラン・ドロンの「個人生活」の別れ;名作「シェーン」と「禁じられた遊び」の別れ)
- パゾリーニの人間探究(艶笑文学「デカメロン」の映画化;パゾリーニ美術「アラビアンナイト」)
- 淀川さんに百の質問
by "BOOK database"