Bibliographic Information

明治・大正・昭和犯罪史から

礫川全次, 田村勇, 畠山篤著

(犯罪の民俗学 / 礫川全次 [ほか] 著, [1])

批評社, 1993.5

Other Title

明治大正昭和犯罪史から

Title Transcription

メイジ・タイショウ・ショウワ ハンザイシ カラ

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 98 libraries

Description and Table of Contents

Description

明治・大正・昭和期の犯罪の背後に潜む民俗事象を克明に調べ、日本における伝承文化の深層に迫る。犯罪の心象風景を解読する。

Table of Contents

  • 第1部 犯罪の民俗(脱糞論;掏摸論;女装論;山窩論;人肉論)
  • 第2部 犯罪と民俗(「狐憑き」をめぐる犯罪;「呪術」にまつわる犯罪;「村八分」とその心意伝承;「心中」にみる心意伝承;間引き論)
  • 第3部 資料篇

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

  • 犯罪の民俗学

    礫川全次 [ほか] 著

    批評社 1993.5-

    Available at 1 libraries

Details

  • NCID
    BN09386467
  • ISBN
    • 4826501609
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    254p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top