書誌事項

国際事業活動研究の拡大と深化

アリス・タイコーヴァ [ほか] 編 ; 浅野栄一 [ほか] 訳

(中央大学企業研究所翻訳叢書, 6 . 歴史のなかの多国籍企業||レキシ ノ ナカ ノ タコクセキ キギョウ ; 続)

中央大学出版部, 1993.4

タイトル別名

Historical studies in international corporate business

タイトル読み

コクサイ ジギョウ カツドウ ケンキュウ ノ カクダイ ト シンカ

大学図書館所蔵 件 / 107

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • 第1章 序説—多国籍企業
  • 第2章 歴史、社会科学、および経済「理論」—特に多国籍企業との関連において
  • 第3章 20世紀における多国籍企業の事業展開の形態変化
  • 第4章 電気事業部門における研究調査、標準化と法人経済の発端
  • 第5章 多国籍企業の特徴—1870‐1939年
  • 第6章 国際的な価格維持政策—1920年代の商品貿易の管理
  • 第7章 アメリカ超国籍企業の資金操作—第2次世界大戦後の発展と最近の傾向
  • 第8章 多国籍企業—金融、貿易、外交 スウェーデンの場合
  • 第9章 第1次大戦後のドイツ企業への海外資本の参入—外国資本の支配の問題
  • 第10章 国際的産業カルテル、国家と政策—両大戦間期のイギリス
  • 第11章 ヴィッカーズとシュネーデル—イギリスとフランスの新しい多国籍化戦略1916‐26年の比較
  • 第12章 ポーランドにおけるJ.&P.コーツ社
  • 第13章 多国籍企業とフランス電気産業、1889‐1940年
  • 第14章 第2次世界大戦前の日本紡績業の中国への直接投資
  • 第15章 1920年代の三井物産
  • 第16章 第2次世界大戦前のアメリカ合衆国における日本企業—三井と三菱の事例について
  • 第17章 アメリカ合衆国における国家と民間企業—ラテン・アメリカ石油政策をめぐって
  • 第18章 超国籍企業とラテン・アメリカ巻煙草産業の民営化
  • 第19章 要約—多国籍企業についての諸論文と論争に寄せて 20世紀における国際金融、市場および政府

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN09494153
  • ISBN
    • 4805733055
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    八王子
  • ページ数/冊数
    vi, 334p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ