狩猟民俗と修験道

Bibliographic Information

狩猟民俗と修験道

永松敦著

白水社, 1993.8

Title Transcription

シュリョウ ミンゾク ト シュゲンドウ

Note

段平治氏所蔵『山神作法之事』(仮題): p239-248

Description and Table of Contents

Description

宮崎県椎葉村と大隅半島は、猟師の山の神祭りを中心とした民俗儀礼の宝庫として広く知られているが、それらには、近世の島津氏系修験者たちが深く関わっていた。精細な現地調査をもとに、厖大な島津家文書と地元に遺る諸文書を克明に対比し、現行儀礼の成立事情と展開を歴史民俗学的に跡づける。

Table of Contents

  • 第1章 椎葉村の狩猟伝承(狩猟の伝説;椎葉村の狩猟儀礼)
  • 第2章 狩猟と芸能(日向地方の神楽と狩猟儀礼;弓矢の採物舞;奥日向地方の霜月神楽と動物供犠;大隅半島の柴祭り)
  • 第3章 島津氏と修験道(戦国期の修験道;近世の修験道;祈祷書と民俗儀礼)

by "BOOK database"

Details
  • NCID
    BN09554470
  • ISBN
    • 4560040532
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    253p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top