法の近代とポストモダン
著者
書誌事項
法の近代とポストモダン
東京大学出版会, 1993.10
- タイトル別名
-
The law : modern and postmodern
- タイトル読み
-
ホウ ノ キンダイ ト ポスト モダン
電子リソースにアクセスする 全1件
-
-
法の近代とポストモダン
1993
限定公開 -
法の近代とポストモダン
大学図書館所蔵 件 / 全151件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
村上淳一教授還暦記念
収録内容
- アウグスティーヌスのconsuetudo universae ecclesiaeについて / 小川浩三著
- 「シチーリア王国勅法集成」の法源論 / 西川洋一著
- ドイツにおける法治国思想の成立と実現に対する帝国最高法院の寄与 / ベルンハルト・ディーステルカンプ著
- マキアヴェリ政治思想における革新性と伝統性 / 笹倉秀夫著
- 慣習法の理論 : 旧ヨーロッパから近代へ / ゲアハルト・ディルヒャー著
- 「実務法学」(Praktische Rechtsgelehrsamkeit)について / 石部雅亮著
- Savignyによる占有概念の構造転換とその射程 / 木庭顕著
- 所有権の訴としての妨害排除の訴 / 海老原明夫著
- サヴィニー・ギュンダーローデ・クライスト / 和仁陽著
- 反体制文学とリベラル国法学 / ミヒァエル・シュトルアイス著
内容説明・目次
目次
- アウグスティーヌスのconsuetudo universae ecclesiaeについて
- 「シチーリア王国勅法集成」の法源論
- ドイツにおける法治国思想の成立と実現に対する帝国最高法院の寄与
- マキアヴェリ政治思想における革新性と伝統性
- 慣習法の理論—旧ヨーロッパから近代へ
- 「実務法学」(Praktische Rechtsgelehrsamkeit)について
- Savignyによる占有概念の構造転換とその射程
- 所有権の訴としての妨害排除の訴
- サヴィニー・ギュンダーローデ・クライスト
- 反体制文学とリベラル国法学
- ドイツのアルメンデ権との比較における日本の入会権の諸様相
- 20世紀前半のドイツ婚姻法における立法権と司法権
- 銀行の悪意
- 立法の競争による法形成?
- ポスト社会主義の企業所有
- 議論と自己修正
「BOOKデータベース」 より