日本民俗学の源流 : 柳田国男と椎葉村
Author(s)
Bibliographic Information
日本民俗学の源流 : 柳田国男と椎葉村
岩崎美術社, 1993.7
- Other Title
-
日本民俗学の源流 : 柳田国男と椎葉村
- Title Transcription
-
ニホン ミンゾクガク ノ ゲンリュウ : ヤナギタ クニオ ト シイバソン
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
日本民俗学の源流 : 柳田国男と椎葉村
1993
Limited -
日本民俗学の源流 : 柳田国男と椎葉村
Available at / 73 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
付: 柳田国男の椎葉旅行行程図(1枚)
Description and Table of Contents
Description
日本民俗学の先駆けといわれる狩猟民俗誌、柳田国男の処女出版『後狩詞記』は、どのような経緯と背景で成立したか。陰の協力者・椎葉村中瀬淳宛の明治41年の柳田書簡と田山花袋宛の絵葉書の発掘によって、これまでのナゾを解く。『後狩詞記』の骨核をなす13種の原資料を付す。柳田国男の椎葉(宮崎県)訪村85周年記念出版。
Table of Contents
- 第1部 柳田国男と椎葉村—『後狩詞記』誕生の背景
- 第2部 『後狩詞記』関係資料
- 第3部 資料編
by "BOOK database"