夏鳥たちの歌は、今 : 利尻島から西表島まで102人の緊急レポート

書誌事項

夏鳥たちの歌は、今 : 利尻島から西表島まで102人の緊急レポート

遠藤公男編

三省堂, 1993.9

タイトル読み

ナツドリタチ ノ ウタ ワ イマ : リシリトウ カラ イリオモテジマ マデ 102ニン ノ キンキュウ レポート

大学図書館所蔵 件 / 9

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

オオヨシキリが、キビタキが、ヨタカが、普通に見られた夏鳥が減っているなど、全国102人のバードウオッチャーによる現地報告。

目次

  • 利尻島に夏を運ぶ鳥たち
  • サロベツ砂丘林のミコアイサ
  • 消えた河川敷のフィールド
  • 愁うべき茨城の夏鳥
  • チュウサギは珍鳥?
  • ゴルフ場と化したシギ・チの楽園
  • 消えた野鳥の楽園、臼井沼
  • 須走の鳥たち
  • ため池の野鳥たち〔ほか〕

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN09824305
  • ISBN
    • 438535510X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    262p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ