書誌事項

文化財をまもる

江本義理著

アグネ技術センター , アグネ (発売), 1993.8

タイトル読み

ブンカザイ オ マモル

大学図書館所蔵 件 / 61

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献:p209-214. 索引:巻末

内容説明・目次

内容説明

ブロンズ像の汗かき現象はどうして起こるのか。高松塚古墳壁画はなぜ1200年も保存されたか。沈船の引き揚げ遺物はどのように保存するのか。“永仁の壷”はなぜ贋物と判定されたかなど、著者の体験した数々の事例をもとに、文化財保存科学の黎明期より現在までの歩みを語る一冊。

目次

  • 1 文化財受難の歴史—大気汚染の文化財に及ぼす影響と対策
  • 2 大地に眠るタイムカプセル—古墳・埋蔵文化財の話
  • 3 海底の宝探し—水中遺物の保存科学
  • 4 にせもの・ほんもの—材質調査と鑑定

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN09862224
  • ISBN
    • 4750708305
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京,東京
  • ページ数/冊数
    x,246p, 図版8枚
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ