大国日本アメリカの脅威と挑戦 : リビジョニストの思考と行動
Author(s)
Bibliographic Information
大国日本アメリカの脅威と挑戦 : リビジョニストの思考と行動
日本評論社, 1993.12
- Title Transcription
-
タイコク ニホン アメリカ ノ キョウイ ト チョウセン : リビジョニスト ノ シコウ ト コウドウ
Access to Electronic Resource 1 items
-
Limited
Available at / 106 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献一覧: p280-286
Description and Table of Contents
Description
冷戦構造の崩壊は、日米関係に新しい局面をもたらした。ブッシュ、レーガン路線を批判し、米国のあるべき姿を求める修正主義者たち。彼らはいま、日米関係をどのように捉えようとしているのか。その思考と行動を読み解く。
Table of Contents
- 修正主義者たち
- 1 修正主義者・先駆者たち(セオドア・H.ホワイト『日本からの脅威』;エズラ・F.ヴォーゲル『ジャパン・アズ・ナンバーワン』)
- 2 修正主義者・強硬派(チャルマス・ジョンソン『通産省と日本の奇跡—産業政策の発展』とその後;カレル・ヴァン・ウォルフレン『日本/権力構造の謎』)
- 3 修正主義者・穏健派(クライド・V.プレストウィッツ『日米逆転』;ジェームス・M.ファローズ『アトランティック・マンスリー』の諸論文;ロバート・ホワイティング『菊とバット』から『さらばサムライ野球』)
- 4 修正主義者以後・悲観論者(『日本 2000年』リポート〈草案〉;パット・チョート「政治的優越性 日本の対米キャンペーン」;ウイリアム・S.ディートリッヒ)
- 5 修正主義者の新局面(ペロー現象とクライトン現象;ジャパンアズエネミー?;ジョージ・フリードマン、メレディス・レバード)
- 新しい日米相互理解のために
by "BOOK database"