レーザーの科学 : 人工の光が生む可能性

Bibliographic Information

レーザーの科学 : 人工の光が生む可能性

沓名宗春著

(NHKブックス, 675)

日本放送出版協会, 1993.12

Title Transcription

レーザー ノ カガク : ジンコウ ノ ヒカリ ガ ウム カノウセイ

Available at  / 163 libraries

Note

参考文献: p218

Description and Table of Contents

Description

太陽の光が万物を育む自然の恵みであるとすれば、レーザーは人間の社会を潤す人智の結晶である。しかし、科学技術そのものが思想を持たないように、レーザーを活かすも殺すもまた人の智恵である。SDIからカラオケまで、生活・産業・防衛の幅広い分野で活躍を見こまれる人工の光レーザーを、「科学」と「技術」の視点から省察する。

Table of Contents

  • プロローグ レーザーの夜明け前
  • 第1章 レーザーは透明人間か
  • 第2章 情報化社会を制するレーザー
  • 第3章 レーザー治療室
  • 第4章 工場が変わる
  • 第5章 レーザーが創る新しい世界
  • 第6章 「レーザー時代」の展望

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BN1012111X
  • ISBN
    • 4140016752
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    222p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top