Bibliographic Information

国連を問う

川上洋一著

(NHKブックス, 676)

日本放送出版協会, 1993.12

Title Transcription

コクレン オ トウ

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 205 libraries

Note

参考文献: p217-218

Description and Table of Contents

Description

冷戦の終焉、湾岸戦争を契機に、経済大国・日本の国際貢献のあり方が盛んに議論されている。自衛隊のPKO(国連の平和維持活動)派遣と日本政府の安保理常任理事国入り問題をめぐって、「国連中心主義」が声高に叫ばれている。しかし、日本のこれからの進路、ひいては国家像にも及ぶ問題であるにもかかわらず、肝心の国連の実態を踏まえた議論がなされているかといえば疑わしい。本書は、1995年に創設50周年を迎える国連の等身大の姿を描き出す。

Table of Contents

  • 第1章 国連の中枢、華の安保理
  • 第2章 高まる安保理の改組論議
  • 第3章 国連軍とは何か
  • 第4章 成果上げる国連の経済社会活動
  • 第5章 国連はおカネをどう使っているか
  • 第6章 さまざまな国連の顔
  • 第7章 国連は米国のものか
  • 第8章 国連の人びと
  • 第9章 国連は有用か
  • 第10章 国連の改革とは?

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BN10121164
  • ISBN
    • 4140016760
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    218p
  • Size
    19cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top