書誌事項

平民芸術

平岡正明著

三一書房, 1993.11

タイトル読み

ヘイミン ゲイジュツ

大学図書館所蔵 件 / 31

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

新内、超アングラ芝居、浪曲、白人ジャズ、国際艶歌、支那趣味、大道芸にトコトンつき合った「平民芸術」の総集篇。

目次

  • 第1部 鬼譜伝(さらば、ヴィニシウスよ;四天王寺のろうそくの炎にローシャがゆれた;楢山節考から三十五年後;渋沢龍彦の侠)
  • 第2部 新内的(ワールド・ミュージック批判序論;ひばりと百恵—二人の女の民主主義 ほか)
  • 第3部 江戸的(品川駅のレコードの謎—夢野久作『東京人の堕落時代』;久作の異邦人的聴覚 ほか)
  • 第4部 支那的(美貌都市;ドラゴンズ『龍革命』はほんものか ほか)
  • 第5部 神話的(国定忠治と匪賊ランピオン兄弟のボサノバ;お紺殺し異唱論—「篭釣瓶花街酔醒」の小石丸節について ほか)
  • 第6部 大道無門(三人大スケその一人、野毛とおり雨の舞踏論;幕末B級インターナショナリズム・大道芸人たちの渡航 ほか)
  • 第7部 義勇(革命児パンチョ・ビリャ—ジョン・リードのメキシコ革命論;革命と神医—ノーマン・ベチューンの生涯 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN10129825
  • ISBN
    • 4380932451
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    621,12p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ