戦後史検証一九四九年「謀略」の夏

書誌事項

戦後史検証一九四九年「謀略」の夏

佐藤一著

時事通信社, 1993.12

タイトル別名

「謀略」の夏 : 戦後史検証一九四九年

戦後史検証1949年謀略の夏

タイトル読み

センゴシ ケンショウ 1949ネン ボウリャク ノ ナツ

大学図書館所蔵 件 / 41

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

昭和24年夏、相次いで起きた“鉄道謀略事件”を引き金に、民主化は挫折し、日本は“逆コース”へと大転換した—。はたしてこの戦後史観は妥当か。戦後史の欠落点「民主化勢力敗退の謎」を、新史料を発掘して解き明かす。占領から半世紀、いま問われる“日本の戦後”。

目次

  • 序章 激動の戦後史一九四九年夏
  • 1章 国鉄労働組合人員整理反対闘争は何故敗れたか
  • 2章 定員法反対闘争と陰の主役「日本共産党」
  • 3章 謀略神話は何故生まれたか
  • 4章 全逓信労働組合分裂と敗退の軌跡
  • 5章 九月革命説と人民政府の幻想
  • 6章 「下山事件」と政府、占領軍の思惑
  • 7章 つくられた列車暴走、転覆事件

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ