書誌事項

心をあやつる男たち

福本博文著

文藝春秋, 1993.9

タイトル読み

ココロ オ アヤツル オトコ タチ

大学図書館所蔵 件 / 55

この図書・雑誌をさがす

注記

主要参考文献: p282-285

内容説明・目次

内容説明

高度経済成長期、企業は管理職教育を求めていた。一方、キリスト教指導者研修会は、信者以外をも対象にし始めた。そして、ひとりの男がこの二つに禅の要素を加えたある教育法を開発した。企業からは好評だったその研修会も、参加者たちにとっては実に厳しい、いや、ほとんど暴力に近いものだった。それがSTだった。ビジネスマンたちの人格を揺さぶる「セミナー」の変遷と裏の顔を、ひとりの開発者の歩みとともに描き出す渾身のルポルタージュ。

目次

  • 第1章 山麓の弧島
  • 第2章 大地震
  • 第3章 チェンジ体験
  • 第4章 転落した「教祖」
  • 第5章 鼠の花束
  • 第6章 南病棟

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN10157897
  • ISBN
    • 4163479600
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    285p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
ページトップへ